トップページ > 60歳以上 > 2022年10月12日 > +yVyRVdy

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000070000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56

書き込みレス一覧

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:28:05.37 ID:+yVyRVdy
>>802
ウィスキーをボトルで買ったのいつだったか覚えてないくらい昔
出張でビジホに泊まる時にコンビニでトリスのハイボールをたまに買うけど
レモンサワーのほうが多い

そういえば日本のウィスキーって世界的に大人気なんだってね
需要はあっても供給が限られててなかなか入手困難なんだとか聞いた
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:30:38.34 ID:+yVyRVdy
>>801
社長が変わったのは聞いたことがある

経営状況をちょっとググると他の民放に比べて収益が少ないみたいね
バブルの時はお台場のあの球体のあるビル人気があったのに
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:40:19.72 ID:+yVyRVdy
>>806
貧富の差でいうと今と比べてどうなんだろう

NHKで中流の危機みたいなのやってたようだけど(録画してるけど未だ
母子家庭の貧困とかの話を聞くと日本ってそんな国になったのかと悲しく思う

自分が子どもの頃はお金持ちの子はいても数えるほどだったような
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:44:56.65 ID:+yVyRVdy
>>818
ダイヤブロック子どもの時にほんとよく遊んだ
その前は木の積木で穴があいてて棒を木のトンカチで入れてつないだりするの

調べるとトントンブロックっていうのかな

父親が亡くなって家の整理をずいぶんしたときに
その積木が出てきて懐かしくて捨てきれずにいる
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:46:30.51 ID:+yVyRVdy
>>824
マインクラフトって何かと調べると
バーチャルなレゴブロックみたいなのなんだ

けっこう人気があるそうで今度孫に買ってあげようかな
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:49:10.50 ID:+yVyRVdy
>>828
GIジョーこれまた懐かしい
アポロ月着陸の時かに宇宙飛行士の格好のを親に買ってもらって
すごく嬉しくて一時期いつも持ち歩いて
写真を撮られる時も一緒に写ってたっけ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:51:23.42 ID:+yVyRVdy
>>831
想像だけどレゴはスターウォーズとかとタイアップして
あぁいうキャラクターもので売り上げ伸ばしたんじゃなかろうか

今でもそのセットが高い値段で売ってるけどよく売れてるんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。