トップページ > 60歳以上 > 2022年10月07日 > b6ubu+2r

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56

書き込みレス一覧

【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/07(金) 06:10:54.35 ID:b6ubu+2r
>>644
1.ストビューでお示しの博多南線博多南駅の西の歩道橋、正解です
最初の画像がGoogleレンズでひっかからなそうでしたので
2番目の画像のチェックをもらしてました(まだまだ修行が足りません

2.航空写真でお示しの博多南駅前ビル上層階から北方向の眺め、正解です

3.ストビューでお示しの春日横断通りの上を九州新幹線などの高架がこえているところ、正解です

4.Googleマップ画像でお示しの日拝塚古墳、正解です

5.航空写真でお示しの春日上白水郵便局の北ちょっとの建物からの眺め、正解です

6.ストビューでお示しの春日上白水郵便局、正解です

7.ストビューでお示しのウトグチ瓦窯 跡・同展示館横の春日市のぼり窯体験広場あたり、正解です
この方向は易問かと控えたのがこちらです
  https://i.imgur.com/HesPSdA.jpg
 
8.ストビューでお示しの春日市白水ヶ丘公民館、正解です

9.ストビューでお示しの春日西野球場の東でJR西日本博多総合車両所をくぐる地下道の東出入口あたり、正解です

10.ストビューでお示しの春日西野球場の西すぐでJR西日本博多総合車両所をくぐる地下道といきいき通りが交差するあたり、正解です

11.ストビューでお示しのJR西日本博多総合車両所をくぐる地下道の西出入口あたり、正解です

12.ストビューでお示しの梶原川にかかる御汐井橋、正解です

13.Googleマップ画像の木は切られてますね。お示しの那珂川市立安徳小学校の南の天神社、正解です
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/07(金) 06:14:03.62 ID:b6ubu+2r
出題します
移動中に目を引いた自販機シリーズです。それぞれどこでしょう
1.2ショットです
  https://i.imgur.com/rjYsFfe.jpg
  https://i.imgur.com/EztvYd5.jpg
2.https://i.imgur.com/ohDJsJ7.jpg
3.2ショットです
  https://i.imgur.com/AHMiN5j.jpg
  https://i.imgur.com/4gQgyBk.jpg
4.https://i.imgur.com/fRbltqY.jpg
5.https://i.imgur.com/vqCqfGl.jpg
6.2ショットです
  https://i.imgur.com/xXRQWnh.jpg
  https://i.imgur.com/noRs7UO.jpg
7.2か所からです
  https://i.imgur.com/ngWFtOV.jpg
  https://i.imgur.com/4QpknuI.jpg
8.https://i.imgur.com/zzrq0ek.jpg
9.2ショットです
  https://i.imgur.com/qzKtlR5.jpg
  https://i.imgur.com/KJYdLFP.jpg
10.https://i.imgur.com/culOyZo.jpg
11.2ショットです
  https://i.imgur.com/kuGUIO5.jpg
  https://i.imgur.com/4VCBFQw.jpg
12.2ショットです
  https://i.imgur.com/OLejqbU.jpg
  https://i.imgur.com/hf3d3nO.jpg
13.2ショットです
  https://i.imgur.com/38GtXYE.jpg
  https://i.imgur.com/uq8HME6.jpg
14.2ショットです
  https://i.imgur.com/OpZe1sT.jpg
  https://i.imgur.com/RBSGQ0D.jpg
15.2番目は少し後退しての撮影です
  https://i.imgur.com/jLFCsWb.jpg
  https://i.imgur.com/ZGul9WQ.jpg
16.https://i.imgur.com/BI39ior.jpg

地域分布ですが、北陸1、関西7(3、2、1、1)、中国3(1、1、1)
四国3(1、1、1)、九州2(2)になると思います
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/07(金) 06:50:17.27 ID:b6ubu+2r
>>394
箱根山の噴火の可能性についての記事があったけど

「箱根山大噴火への覚悟を かつて首都圏も襲った火砕流と火山灰」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tatsumiyoshiyuki/20170808-00074252

6万年前に大噴火したそうで(30万年に4度だそう)富士山のほうが
噴火する頻度は多いんじゃないの?

上記の記事の火砕流の到達範囲の図を見ると
横浜に住むのが危険ってのは牽強付会すぎて
小田原から藤沢あたりまではリスクがあるって感じかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。