トップページ > 60歳以上 > 2022年09月13日 > QuOSTpJu

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000008000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21

書き込みレス一覧

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:07:43.69 ID:QuOSTpJu
>>851
いつの時代の話だよそれw
そんな浮世離れした事言ってるのは吉野家の役員と同類だぞ
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:08:44.37 ID:QuOSTpJu
>>854
普通は一人で行く物だぞ
カウンターメインの意味が解ってない
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:11:27.86 ID:QuOSTpJu
>>855
特別定額給付金の時に経験済
NFC搭載スマホでやってる人が殆どだよ
e-Tax使ってる人なら流用出来るけど
普通はわざわざリーダーなんて買わない
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
866 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:27:00.68 ID:QuOSTpJu
>>859
ウチも金融資産は微々たる物だが
幸い妻の実家は土地持ちで耕作地を人に貸している
お陰で結婚以来お米を店で買った事が無い
四半世紀前にあった米不足がもう一度来ても大丈夫かなw
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
869 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:42:29.71 ID:QuOSTpJu
>>867
おサイフケータイならNFCも搭載してる
深く考えなくていい

関係無いが
ドコモで家族のスマホをMNP転入したが
本人確認システムが糞でPCのカメラだとブレてエラーだらけ
サポートに連絡したら申し訳無さそうにスマホでやってってw
Zoomで散々使ってるFHD以上の解像度があるPCカメラでダメなら、そもそもPCでは不可能でしょ?
何で最初からスマホ推奨と書かないの?そう叱責したよ
必ずしもPC>スマホでは無いという一例
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
871 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:48:04.95 ID:QuOSTpJu
マイナンバーカードと免許証
2点の画像アップロードで済む話なのに
新規契約はそれでオッケーだし
何故か転入生だけ業務効率化なのか本人確認システムを使わせる
そのシステムがダメダメで余計に人の手掛かってる

これがGAFAとの差なんだよな日本のIT企業
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:50:42.96 ID:QuOSTpJu
>>870
二重認証の方法による
SMS認証なら番号変えなきゃ大丈夫だし
アプリ妊娠でも、きっちり引き継ぎやってれば問題無い

今回の話とは別
NFC認証に端末は関係ない
家族の給付金も纏めて一台のiPhoneで申請したよ
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/09/13(火) 12:51:16.57 ID:QuOSTpJu
アプリ妊娠じゃないw
アプリ認証


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。