トップページ > 60歳以上 > 2022年08月13日 > U4mASN5R

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000110000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part53

書き込みレス一覧

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part53
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/08/13(土) 01:06:52.92 ID:U4mASN5R
なんか京都や大阪の観光のレスばかり、
寺や神社や城ばかりでは飽きるだろ、
神社仏閣じゃなく、うちの地域には大人も子供も楽しめる博物館がある
まずは自動車 長久手のトヨタ博物館、
自動車が展示してあるが、トヨタがやっていても世界中の車が19世紀のものから展示してある、
19世紀のベンツから20世紀初めのT型フォード、ロールスロイスなどの既存のメーカー以外にイスパノスイザ、ドラージュ、パッカードなどの今はなくなってしまったメーカーのクルマもある、
戦後では、ベンツ300SLクーペ、ジャガー Eタイプロードスター、シトロエンD S 19など
国産ではトヨタ2000G T.いすゞ117クーペ、マツダコスモスポーツなど名車揃い、
全部で200台以上の世界のクルマが展示してある、

クルマ好きにはたまらない所です、
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part53
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/08/13(土) 07:12:59.89 ID:U4mASN5R
男の子は電車かクルマ好きの子供がほとんどだな、
電車好きならリニア・鉄道館に行けば良い、
あとは空の博物館、かかみがはら航空宇宙博物館、屋外にはY S 11.P2J対潜哨戒機や U S1.などが展示されている、屋内は飛燕と零戦、T2ブルーインパルスやTー1Bその他の飛行機とヘリコプター、あとは宇宙エリアは探査機はやぶさやキュリオシテイのレプリカも展示されている
個人的には航空宇宙博物館がおすすめ、
自動車はトヨタ、電車は日本車両、飛行機は川崎重工、三菱重工など乗り物を作る工事が集まる愛知、岐阜は乗り物博物館が集まる地域
流石に日本の貿易黒字の7割を稼ぎ出す日本経済の牽引車
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part53
864 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/08/13(土) 08:29:51.97 ID:U4mASN5R
うちの地域は尾張、
すぐ隣に美濃がある、
乗り物の博物館は名古屋の郊外にあるが、美術品は名古屋市内にある、和風なら徳川美術館 大名道具の最高峰、徳川家光の長女が徳川光友に嫁いだ際の婚礼道具を中心にして、源氏物語絵巻や刀剣や大和絵、茶道具、能などの大名文化の最高の宝がある、
特に茶道具では千利休作の涙の茶杓が有名、
刀剣では村正や国行、物吉貞宗、鯰尾藤四郎などの名品がある、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。