トップページ > 60歳以上 > 2022年07月10日 > hA9lUw3K

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001020000001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52

書き込みレス一覧

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/10(日) 00:20:29.04 ID:hA9lUw3K
>>521
繰り下げ支給の損益分岐点は12年と決まってる。もちろん額面のことだよ。
税金や各種保険料は年金額やその他の所得によって変動するから実際の手取り額は
人によってバラバラ。87歳なんてまったく根拠がない。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/10(日) 00:24:54.13 ID:hA9lUw3K
>>522だった
年金制度は複雑だから検索して自分のために調べるのはいいけど、安易に掲示板に
書き込むと混乱を招くよ。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/10(日) 09:42:28.61 ID:hA9lUw3K
>>529
そのとおり。引用記載がいちばんいいね。
分かりやすく要約するのは専門家でないいと間違いが起きやすい。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/10(日) 11:02:36.16 ID:hA9lUw3K
>>535
70歳まで収入があるならそれに越したことはない。
公的年金はあくまでも「保険」だから、そういう人が長年莫大な保険料を払って
大損してくれなければ成り立たない。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/10(日) 11:11:09.45 ID:hA9lUw3K
>>538
ちょっと混同してる。
・特別支給年金は繰り下げができなくて時効は5年
・65歳からの老齢厚生年金を繰り下げると加給年金はもらえない
・65歳からの老齢厚生年金も老齢基礎年金も繰り下げれば増額する
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/07/10(日) 18:15:49.04 ID:hA9lUw3K
年金制度は素人評論家には到底理解できない様々な事情がある。
検索して勉強すれば安易に論評する気にはならなくなるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。