トップページ > 60歳以上 > 2022年07月03日 > OPptbno2

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003103200000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52

書き込みレス一覧

【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 06:30:58.94 ID:OPptbno2
>>97-99
14.航空写真でお示しの鹿児島本線伊集院駅の北東ちょっとの建物からの眺め、正解です
コーポの名前、「大八」とよく読めるといいますか
ここからおわかりでしたらうなるしかありません

13.ストビューでお示しの徳重神社、正解です
鹿児島市からこの神社まで鎧武者姿をして歩く「妙円寺参り」という行事があって
大河ドラマ「西郷どん」でも描かれていたと思います

12.ストビューでお示しの鹿児島本線を伊集院駅およそ北西500mでくぐる地下道の壁画、正解です
「妙円寺参り」が描かれてました

11.ストビューでお示しの神之川にかかる御門前橋、正解です

10.ストビューでお示しの神之川にかかる徳重橋、正解です

9.ストビューでお示しの日置市立伊集院小学校、正解です

8.ストビューでお示しの県道206号線中央通りのえびす神社前あたり、正解です
よく剪定された松並木や丸に十の字の灯籠などよく整備されている印象でした

7.ストビューでお示しの県道206号線向江町通が下谷口川をこえる橋、正解です

6.ストビューでお示しの鹿児島県鹿児島地域振興局日置庁舎の北東すぐで下谷口川にかかる橋、正解です

5.ストビューでお示しの県道24号線が鹿児島本線をこえる陸橋、正解です

4.ストビューでお示しの神之川にかかる記念橋、正解です

3.ストビューでお示しの神之川にかかる大久保橋、正解です

2.ストビューでお示しの日置市消防本部消防署、正解です

1.ストビューでお示しの日置市伊集院文化会館、正解です
南に隣接する日置市役所は検索できるので出題は控えました
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 06:32:03.08 ID:OPptbno2
>>100
どうもご回答いただきありがとうございます

見つけられたきっかけの4.のスーパーマーケットがヒットされたというので
確認してみましたが、どうもうまくヒットさせることができません
(Googleレンズの検索対象範囲の設定がうまくないのか)

出題時に壁のイラストが特徴的なのでモザイクをかけたほうがいいかと
一瞬思いましたが、まぁ大丈夫かなと思った記憶がありますが
ここからおわかりでしたら、さすがといいますか
やはりモザイクをかけておくべきだったかと思ったりで
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 06:33:21.70 ID:OPptbno2
出題します
駅(やその近く)で見かけたややメタリックなオブジェ・モニュメントというものです。それぞれ何駅(近く)でしょう
1.https://i.imgur.com/O9n5zXj.jpg
2.2ショットです
  https://i.imgur.com/C7k82Y4.jpg
  https://i.imgur.com/iUvTN9R.jpg
3.https://i.imgur.com/bg2sKoG.jpg
4.https://i.imgur.com/QmQFoAZ.jpg
5.2ショットです
  https://i.imgur.com/ByiTRVD.jpg
  https://i.imgur.com/h6HOJ8g.jpg
6.https://i.imgur.com/9tqp1Vv.jpg
7.https://i.imgur.com/ih8yZSE.jpg
なお2017年のストビューに写ってますがその後撤去されたようです
8.2ショットです
  https://i.imgur.com/ScGZpw0.jpg
  https://i.imgur.com/ozKBC82.jpg
9.https://i.imgur.com/PogG8fQ.jpg
10.3ショットです
  https://i.imgur.com/2sY2SL1.jpg
  https://i.imgur.com/zY4A6RL.jpg
  https://i.imgur.com/BL2s2mK.jpg
11.https://i.imgur.com/LLfS0Jq.jpg
12.https://i.imgur.com/ncSILB7.jpg
13.2ショットです
  https://i.imgur.com/4ER2kno.jpg
  https://i.imgur.com/drEbYYe.jpg
14.3ショットです
  https://i.imgur.com/yISZcw0.jpg
  https://i.imgur.com/x4N0swU.jpg
  https://i.imgur.com/ADfmZhd.jpg
15.https://i.imgur.com/cTF6phS.jpg
16.https://i.imgur.com/jFgKXVa.jpg
17.https://i.imgur.com/0OV6Eah.jpg
18.https://i.imgur.com/p2PY9zQ.jpg
19.https://i.imgur.com/OmZLXOA.jpg
20.https://i.imgur.com/rswwOdT.jpg
21.https://i.imgur.com/mYtTtSO.jpg
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 07:38:16.72 ID:OPptbno2
>>105
おっと失礼しました
地域分布は以下になります(作成してましたがコピペもれです)

地域分布ですが、東北2県から2、関東2県から3、甲信越1、
東海3県から3、関西3府県から6(2、2、2、)、中国2県から4(2,2)、
九州2県から2になると思います

ご回答いただきました1.16.正解です
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 09:26:09.08 ID:OPptbno2
>>209
何ですか、その「オロロ」ってと思ってググると

>>夏になると北陸地方の山間部に大量発生し、吸血するアブの仲間「イヨシロオビアブ」。
>>地元では“オロロ”と呼ばれ、住民を苦しめている。
https://www.chunichi.co.jp/article/302666

ですか
吸血アブ、絶対刺されたくないな
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 09:45:19.71 ID:OPptbno2
>>207
散居村で有名な砺波平野ですよね

井波彫刻の立派な瑞泉寺や城端別院善徳寺など
富山はほんとに浄土真宗のお寺が立派

「天然のいけす」富山湾の海の幸もほんとおいしい
冬の寒ブリ、春のホタルイカ、夏のシロエビ、秋のズワイガニ
出張の時に食事するのが楽しかった思い出
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 09:59:51.09 ID:OPptbno2
>>207
鱒寿司、富山の駅弁の定番
富山に行くようになるまで知らなかったけど
けっこういくつものお店があって電鉄富山駅ビルの地下あたりで
いろいろ買って食べ比べてみたな(結局、どこも同じような味だったけど)

あと富山城内に
  https://i.imgur.com/WfUJMnj.jpg
丸薬を左手で丸めてる殿様の像があって
  https://i.imgur.com/9I1D1FB.jpg
富山藩二代目藩主だそうで富山らしいと思いました
  https://i.imgur.com/kT1ZxQU.jpg
お城のお濠そばの富山名物のチューリップの花壇もきれいでした
  https://i.imgur.com/U25NI8E.jpg
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 10:03:04.05 ID:OPptbno2
>>211
蚊に刺されるならまだしも
アブに刺されるのは絶対嫌

学生時代に北海道を自転車で旅行してるとき
洞爺湖の近くでアブに刺されて、すごく嫌だったのを思い出した

あとヒルに血を吸われるのも昔一度ぐらい経験したけど
ゾッとする
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part52
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/07/03(日) 10:11:53.15 ID:OPptbno2
>>213
それは「悪夢」なの?それともいい夢?

で、>>129 で悪夢について書き込んだんだけどちょっと訂正
悪夢を見る人は4人に一人ぐらいはいて
悪夢に合わせて体を動かしたり声をあげたりする
REM睡眠行動障害とかいうのが60歳以上の1割ぐらいいるそうな
(ほんとにそんなに多いのかな?)

この前、NHKの「ヒューマニエンス・クエスト」(もう終了)を録画で見てて
夢をみてなくて睡眠が深いノンレム睡眠の時は寝返りうったり体を動かすけど
夢をみてるREM睡眠の時は、体は動かないように抑制されているそう

夢に合わせて体が動いたら、結局、ケガしたりするのでそうなってるようだけど
その抑制が脳の不具合でうまく働かないために
そういうのが起こるっぽい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。