トップページ > 60歳以上 > 2022年06月20日 > sVShCMAe

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000111004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part20

書き込みレス一覧

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part20
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/06/20(月) 06:57:49.82 ID:sVShCMAe
>>868
このコメント読んで、はて、俺は大学生の時に国民年金払っていなかったな、だけど60歳を過ぎて年金事務所で自分のステータスを確認した時に「未納」はなかったな、と不思議に思ったが、  

>>867
が解答だったんだね

俺は60歳と退職した62歳で、年金事務所に予約を取って話を聞いた。こういう確認は必要だよ
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part20
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/06/20(月) 19:14:58.00 ID:sVShCMAe
息子が人材斡旋会社にいるのだが、「お父さん、絶対に登録するな」と言っている

山ほど求職が来て、どれもゴミ扱いで、惨めなもんだそうだ

「大丈夫、俺は公的年金等で悠々自適だよ」と答えている
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part20
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/06/20(月) 20:53:09.63 ID:sVShCMAe
「悠々自適」スレだから、下品なだけど自分のことを書きます

公的年金に加えて、起業年金が終身で毎年140万円入ってくる。退職時の現金3000万円はまだ手付かずだし、実父が死んだ時の相続で2500万円(もちろん相続税を払った)が入ってきた。相続した株券で年間100万円の配当があり、これが当時の小遣いになっている。91歳の母は元気だが、死ぬとなると、自分が一人っ子ゆえ浦和の実家と預金で5000万円を相続する

だから、ほとんど将来の生活苦の想定がない
つくづく経済的な問題は階層なんだと思う。上を見ればキリがないが、下の層を見れば申し訳ないが、自分が苦労する時は高齢者の9割は大変な状況であろうと思っている。そして、その位置取りに安住している。ごめんね
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part20
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/06/20(月) 21:10:36.17 ID:sVShCMAe
>>912
海外には仕事で欧米にはさんざん行ったので、今更行く動機はない。せいぜい好きな演目のオペラがある時にどうしようかと考えます。国内では新国立劇場の賛助会員になっています

スポーツは以前は登山もしたけど、この歳になって事故って多くの人に迷惑かけるのは恥ずかしい。ゴルフ・テニスとしたけど、相手と勝ち負けが発生するのが好きでない。結局、サーフィンとSAPをやるくらいかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。