トップページ > 60歳以上 > 2022年05月12日 > 83pUIcYZ

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.3

書き込みレス一覧

年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.3
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/12(木) 08:58:38.55 ID:83pUIcYZ
>>136ってその殆どが乗数7.2の高年金世代なわけで、これから年金受給世代になるとその乗数も5.4と、約25%年金減額された世代に移行してくるから
男性の平均16万円も12~13万円位まで実態は落ちると思う。
今の60代だけ見れば男性の平均は14~15万円ぐらいじゃないかな?
50代が13~14万円とか
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.3
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/12(木) 09:03:08.80 ID:83pUIcYZ
男性に限れば年金はS36.4.1生まれの人までが辛うじて逃げ切り世代で、S36.4.2以降に生まれた時点で年金に限れば残念世代
どう足掻いても残念な世代。
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.3
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/12(木) 09:34:20.22 ID:83pUIcYZ
とても確定申告してるとは思えない
追徴課税に課せられる延滞利息って35%だっけ?
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.3
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/12(木) 13:25:05.27 ID:83pUIcYZ
>>149
取り立ては出来るだろ
ただ、時効の援用で支払いは5年間だけでオーケー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。