トップページ > 60歳以上 > 2022年04月11日 > rSqQg/lA

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000101300000001000000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【60歳】移住した人、する人【終の住処】

書き込みレス一覧

【60歳】移住した人、する人【終の住処】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 04:23:12.24 ID:rSqQg/lA
2007年から京都府京丹後市久美浜町の木下酒造の杜氏は
オックスフォード大学卒業のイギリス人のフィリップハーパー!
2017年5月のイギリスのオンライン新聞「インデペンデント」で紹介された
ベストな日本酒10の銘柄のなかで、ベストワンとして推薦された!
【60歳】移住した人、する人【終の住処】
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 06:06:44.77 ID:rSqQg/lA
「京都の料亭で食べる米飯は久美浜産!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d0873404a2e2e4e742452253c1fdc6fadfe271
京都初のブランド米「京式部」 京料理店などと開発 香り高く、つやあり
2020年10/28(水) 19:11配信(毎日新聞)
京都府は28日、府内初の新ブランド米を「京式部(きょうしきぶ)」と命名した。
温暖化の影響でコシヒカリやキヌヒカリの品質が低下していることから、
府農林水産技術センターが国の協力を得て京料理店などとともに開発を進めていた。
名前は、平安の都で活躍した紫式部を連想し、雅(みやび)を感じるイメージを
もたせた。夏の高温に強いだけでなく、香りが良く、つやがあり、甘みがあるという。
2020年は試験的に約20トンを生産。「京都料理芽生(めばえ)会」加盟14店が
11月限定で提供する。21年は100トンの収穫を見込む。府庁旧本館であった名前の
発表会で、実際に栽培した京丹後市久美浜町の農業、山口義雄さん(65)は
「コシヒカリは倒れやすいが、京式部は丈が短く倒れにくい。夏の高温による
品質低下が起きにくく、作りやすい。有名な丹後コシヒカリと違ったおいしさがある」と
太鼓判を押した。【大川泰弘】
【60歳】移住した人、する人【終の住処】
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 07:22:33.27 ID:rSqQg/lA
京都府京丹後市の久美浜町
面積 145.04km2
総人口11,968人(2004年2月1日)
久美浜町は山に囲まれていて久美浜町内以外で降った雨水が流れる川が無いので
洪水には成りません!日本海に面していて一年中霧が発生しませんし
山に囲まれていて隣接する地域から霧が侵入しません!
夏は昼と夜の気温差が大きいので米など美味しい農作物ができます!
【60歳】移住した人、する人【終の住処】
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 07:44:10.52 ID:rSqQg/lA
徳川家康が江戸城に入城住み始めたのが1590年
関ケ原の戦い 慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)
細川ガラシャ人質拒絶自害 慶長5年7月17日(1600年8月25日)
田辺城の戦い 慶長5年7月19日(1600年8月27日)〜9月6日(10月12日)

関ケ原の戦いの直前、細川輝経が西軍と内通して
松井康之の居城である丹後国久美浜城を乗っ取った!
『松井家譜』によれば輝経とその息子の松井久左衛門が西軍と通じたことを知った
康之の妻は秘かに嫡男松井興長の妻(細川忠興の娘)古保を連れて久美浜城を脱出、
戦後に豊後国から帰国した康之がこの件を聞いて輝経を問い詰めたところ
慶長5年(1600年)10月に輝経は自害し、昭経(久左衛門)は出奔したと言う。
【60歳】移住した人、する人【終の住処】
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 07:45:35.73 ID:rSqQg/lA
厭離穢土欣求浄土 西方極楽浄土 徳川幕府幕領地久美浜藩

江戸時代に幕府の天領(直轄領)であった皇居江戸城の真西に有る久美浜藩は、
慶応四年(一八六八)一月に西園寺公望が率いる山陰道鎮撫使が到着すると、
いち早く官軍の出張所が置かれ、同年五月には府藩県三治制で久美浜県となりました。

【府藩県三治制設置日】
江戸府 慶応4年5月11日(1868年6月30日)慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に改称。
京都府 慶応4年閏4月24日(1868年6月14日)
久美浜県 慶応4年閏4月28日(1868年6月28日)
【60歳】移住した人、する人【終の住処】
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 15:05:58.31 ID:rSqQg/lA
柳楽優弥×田中泯が“闘う”葛飾北斎を熱演『HOKUSAI』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=BxHZbcMJ4I0

上記の動画の1分24秒の所で富士山と砂浜と海と柳楽優弥が映っていますが
撮影場所は京都府京丹後市網野町の琴引浜です!富士山は合成映像です!
【60歳】移住した人、する人【終の住処】
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 22:24:47.67 ID:rSqQg/lA
4/16 (土) 9:00 〜 9:30 NHK総合
ドキュメント72時間「冬の終わりに 移動スーパー 集落をゆく」

まだ視聴していないので不明だが伊根町は京都府与謝郡で京丹後市では有りません!
【60歳】移住した人、する人【終の住処】
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/04/11(月) 23:22:15.71 ID:rSqQg/lA
2022年3月末日の京都府京丹後市の住民基本台帳の人口は52451人です!
京丹後市の面積は501.43km2 
京丹後市の人口密度は104.6人/km2
2004年4月1日に6町合併し市制施行時点の人口は
2004年3月末日住民基本台帳の人口は65822人で
毎年人口減少継続中です!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。