トップページ > 60歳以上 > 2022年02月26日 > xvI0KL6D

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000100010001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
60歳以上の悠々自適生活
【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.2

書き込みレス一覧

60歳以上の悠々自適生活
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/26(土) 06:44:22.76 ID:xvI0KL6D
>>923
無茶苦茶嘘っぽい話だなw

ホームレスのインタビューを見る限り、ホームレスは生きるのに必死だよ
空き缶集めくらいしか金を稼ぐ方法がなくて、同業者との生存競争は大変そう
【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.2
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/26(土) 10:18:17.81 ID:xvI0KL6D
俺は単身で企業年金が月8万、65歳で受給した場合の公的年金が月20万の予定
株配当も含めて月30万弱になる

今は65歳からの受給で考えてるが、老齢基礎年金だけ繰り下げることも検討中
【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.2
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/26(土) 14:53:03.74 ID:xvI0KL6D
>>885
平均寿命中央値67歳は承知してるよ

早死にしてもかまわんよ。かなりの遺産は残せる
俺が死んだ場合の企業年金請求先を兄に連絡済み
【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.2
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/26(土) 18:45:16.86 ID:xvI0KL6D
>>887
未婚男性の平均寿命中央値は67歳だけど、90歳以上まで生きてる人も結構いる

長く生きた場合を想定するかどうかなんだよね
長生きした場合は施設費用が必要になるし、物価上昇も考慮する必要もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。