トップページ > 60歳以上 > 2022年02月13日 > zxzYnWve

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000001001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その29

書き込みレス一覧

【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その29
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/13(日) 06:17:13.74 ID:zxzYnWve
>>778
元々、そういう存在だから、奈良時代こそ政治のトップだったが、武力を持たず権威だけで政治を操り、
一時期は武力集団の武士にその地位を奪われた
明治維新で権威が復活し、西欧化していくため、ヨーロッパにおける皇帝のような存在に、国の中心に
戦前・戦時中は神、戦後は象徴へ

変幻自在
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その29
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/13(日) 15:48:09.59 ID:zxzYnWve
右や左になるのは、作用反作用のようなもの
戦時中が右、戦後は左、その終焉が学園紛争と赤軍派、いまはゆっくりと右に傾きつつある
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その29
789 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/13(日) 18:15:43.39 ID:zxzYnWve
>>788
黒澤明は知らないが、手塚治虫は「神の砦」で戦時中を描いていて、
工場では働かされる過酷な状況を描き、戦争が終わって”万歳”をしてる

ソ連は信用できない、それを継承してるのがプーチンのロシア
学生の時にロシア文学(トルストイ、ドフトエフスキーだけだが)を読むと、
ロシアの人々は基本的にいい人なんだけど、官僚組織化(=ソ連)すると全く別モノに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。