トップページ > 60歳以上 > 2022年02月10日 > OxtjkNHB

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000510000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.2
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part18
60代以上・日々の出来事を淡々と書くスレッド

書き込みレス一覧

【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.2
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/10(木) 10:15:15.63 ID:OxtjkNHB
>>612

で、ここはどんな価値観の人の巣
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part18
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/10(木) 10:18:08.20 ID:OxtjkNHB
納付1000万円だと170万円前後の給付です。
60代以上・日々の出来事を淡々と書くスレッド
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/10(木) 10:20:32.77 ID:OxtjkNHB
働けば給付以上の金は貰えるのに
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part18
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/10(木) 10:48:59.80 ID:OxtjkNHB
>>73
現在60歳で1000万円納付で平成15年以前に比較的給料の高くそれ以降昇給のない人は170万円ほどです。
【年金】繰り下げ受給してる人、する人 Part.2
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/10(木) 10:54:00.52 ID:OxtjkNHB
>>616
それは引退前に蓄えた中から捻出すればいいのでは?年金はあくまでも引退後の余禄

このスレに限れば繰り下げなんて必要ないだろ。
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part18
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/02/10(木) 11:03:43.80 ID:OxtjkNHB
平成15年を挟んで
それ以前の30万円の月額報酬はそれ以降の月額報酬40万円と同じ値だから
総納付額も給与のもらい方でかなり変わる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。