トップページ > 60歳以上 > 2022年01月03日 > RLrNriII

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200111002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2

書き込みレス一覧

年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/03(月) 13:05:41.20 ID:RLrNriII
>>358
ソースどこ
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/03(月) 13:53:23.59 ID:RLrNriII
>>360
「収入が上がっていくほど減額幅がジワジワ大きくなる」というのを
「ジワジワ止まる」と言いたいわけ?ちょっと日本語に無理がないかい

金額の話と期間の話で議論にかけ違いがあるようだが、元々は>>346の

>20万/月程度の企業に就職出来た友人が64歳迄働いてたが年金は止まったままだった。

というのはどういうこと?から始まっているのだが、
(年金の額は減っても)年金の支給は止まらないよね?
という疑問には答えられていないな
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/03(月) 16:44:16.07 ID:RLrNriII
>>363
働いたら年金が止まったという書き込みに対して、自分はそんなことないだろと書き込んだ
そしたらジワジワ止まるという書き込みがあったので、自分はソース教えてくれと書き込んだ
そしたら>>363が答えにもならない表を貼り付けられて教えてやったという言い草

基本的なことを知らないってどの発言のことを言ってるわけ?
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/03(月) 17:22:34.51 ID:RLrNriII
>>368
煽りしてるつもりないし、論破したいわけでもないよ
自分に勘違いや誤解があるなら教えてくれと言ってるんだ

前提が違う、とかいうのであればどこで議論がずれてるのかそこを解きほぐしたい

自分は正しいと「思ってる」知識に対して違うという言われてるんだから
正しい知識にアップデートしたいだけだよ
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/03(月) 18:19:18.99 ID:RLrNriII
>>370
どこが気づいてないのか教えろください
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/03(月) 21:34:08.63 ID:RLrNriII
繰上げ受給は状況によって正解にも間違いにもなる
森永の言説を真に受けて考えなしに繰上げしたら後悔することになるぞ
年金を繰り上げ受給してる人、する人 Part.2
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/03(月) 21:56:04.65 ID:RLrNriII
>>372-373
これだろ
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu.files/LK39.pdf

もしかしたら
「年金の一部が『停止』して支給される」、と同じことを
「『減額』された年金が支給される」、と表現していることで
停止と減額の言葉のかけ違いがあったのか?と推測するが、

>20万/月程度の企業に就職出来た友人が64歳迄働いてたが年金は止まったままだった。

>減額されるだけでなく最後は支給停止になることを認めた?

も解せないんだよ。
働いている間は「減額」=「一部停止」された年金が「ずっと支給」されるんだよね、
年金が「ジワジワ止まる」とか「最後は支給停止になる」という風には読み取れないんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。