トップページ > 60歳以上 > 2021年01月14日 > BSv6nmnV

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part35

書き込みレス一覧

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part35
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/14(木) 06:13:30.42 ID:BSv6nmnV
>>363
食事について、何が食べたいとかの要望は一切しない
会社で、お昼カレーを食べて、夜にカレーが出ても、だまって食べる

>>366,367
そうめんは、過去にゆでた経験はあるものの、添え物ってのか
キュウリとかを切るのを、したことがない
包丁を持つと、自分の指を切ってしまいそうで、とても怖くて持てないし

10年近く単身赴任だったけど、結局、自炊は一度もせずすべて外食かお弁当
そのせいかと思うけど、塩分の摂りすぎで高血圧と、太って糖尿病になった

プロじゃなくても、料理の好きな男性、けっこういるようで
ああいうのができたら楽しいんだろうなと思いつつ
小さい時からトレーニングを受けてないこともあって
ご飯すらたけない

もし妻が自分より先に亡くなったら、その後は、カップラーメンばかり食べて
長生きできない気がする
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part35
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/01/14(木) 18:30:56.73 ID:BSv6nmnV
>>369
その通り、ぐうの音もでない

>>370
必要は発明の母、ということわざを思い出した

>>371
うちの妻は調理中はそう言ってる
でも、皿洗いはさせられてるので、その時だけは台所に入ってる

>>373
高校生で包丁握って料理してたのね、すごいね
キャベツの千切りなんかお手の物かな

実は、定年にでもなったら男子厨房に入るで料理でもしてみたいと思ったことがあったけど
やはり無理
楽器の演奏なんかと同じで、もうこの歳になって、料理なんか覚えられない

>>387
スーパーで食材を購入するという行為自体をほとんどしたことがないので難易度高し
先日、妻から「かたくり粉」を買ってこいとの指令があったけど、それを探すのに一苦労したし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。