トップページ > 60歳以上 > 2019年12月03日 > ptqKBre0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
徒然なるままにコピペ日記 第7章

書き込みレス一覧

徒然なるままにコピペ日記 第7章
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/03(火) 16:14:42.47 ID:ptqKBre0
・[11月の米ISM製造業景況感、48.1で前月から0.2ポイント低下し、4カ月連続
  「新規受注」が47.2で1.9ポイント低下し、8月以来3カ月ぶりの低水準に
  落ち込んだほか「雇用」も46.6で1.1ポイント低下]
 [10月の米建設支出、0.8%減 市場予測大きく下回る]
 ・・(底入れを確認して回復基調)という市場関係者の予想とは真逆だったね
 [デジタル課税に対抗 米が仏に関税上乗せ検討 最大100%も ]
 [トランプ氏、ブラジルなど鉄鋼関税対象に 通貨安に不満]
 ・・ジャイアンは、気に入らない事は力づくで責める
  彼には、対話とか協調とかの認識は無い

・[ドイツ製造業PMI改定値、11月は44.1
  11カ月連続で好不況の分かれ目となる50.0を下回った]
 [英製造業PMI、11月は48.9に低下 雇用指数が12年以降で最低に]
 [スウェーデンの11月製造業PMIは45.4、12年11月以来の最低水準]
 ・・欧もイマイチ

・[初の中露間天然ガスパイプライン、供給開始 接近鮮明に]
 ・・中露接近というより、中の脱米だろう

・[日銀  11月の資金供給量、前年比3.3%増 平残が過去最高を更新]
 ・・戦後最大の景気拡大?の中、そんな必要があるのだろうか?
  で、今日も株価下落で日銀のETF買いと報道していたが、年初来高値付近でも 
  買い必要があるのだろうか?
 [財政健全化の信認失うと民間経済活動を下押しする恐れ=日銀総裁]
 ・・財政健全化の信認失う=通貨の信任失う
  それに向かって邁進してるのがアンタじゃないのか?
 [政府 新経済対策 25兆円台とする方向で最終調整へ]
 ・・無限支出だな
 [「毎月分配型投信」見直し進む 分配金、ピーク比半減]
 ・・持続不可能な分配(元本割れ必至)は持続不可能である
 [国のスパコン助成金をだまし取った罪 元社長に懲役8年求刑 ]
 ・・血税支出を許可した人は責任無いのか?
 [ジャパンディスプレイ巨額着服 会社の対応を注視 経産相 ]
 ・・注視しても何も変わらない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。