トップページ > 60歳以上 > 2017年05月13日 > G2+hxVXZ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021010010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
老後の資金はいくらありますか? part3 [無断転載禁止]©2ch.net
60歳過ぎてわかったことは何ですか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

老後の資金はいくらありますか? part3 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/13(土) 14:25:16.63 ID:G2+hxVXZ
老後の資産だと? シサンがジュウニ 程度しか思いつかないな。
理数はかなり得意だけど天才と言う程でもないし、金も頭のデキも中途半端だなーと。

>>399
>10年間預けたら複利で預金が倍増した。
1.07 の 10 乗 即ち 表計算アプリのセルに「=1.07^10」と入力すれば1.967と出るからね。
7%の複利でも高金利と言うことで繰り上げ返済しなければ住宅ローンの金利がそれに近かった。
仕事が忙しかったので嫁に返済計画を任せたことが甘かった。今も昔も不動産の広告は上手い。

>>403
既に嫌味な指摘があるけど50世帯中1世帯は富裕層と言いたかったのか。
億持ちは東京だと20人に1人だとか。5%と言うことは俺の好みの女と同じ比率。
老後の資金はいくらありますか? part3 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/13(土) 14:36:20.82 ID:G2+hxVXZ
>>406
そそっかしい人だな。

日本では「億以上の金融資産所有者は100人に一人 」と「50世帯の一つ」はそう変わらない。
なので>>399が間違いとは言いきれない、貴君のマンションの世帯数が100世帯ならば。
貴君のマンションの世帯数が10世帯なら間違いだけど間違いは明白でないから黙っていれば判らない。

それにしても好みの女のド真ん中は20代の頃の松原智恵子や酒井ワカコだったけど実世界では出会わなかった。
老後の資金はいくらありますか? part3 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/13(土) 15:43:22.39 ID:G2+hxVXZ
>倍増したんじゃないか?
倹約で資産倍増ですか、享保の改革もそうだったし確実な方法かと。

とにかく日本は地震が多いので頑丈で、結果住宅取得費が高く、ローン返済が大変だった。
イタリアとかは年収低くても先祖から代々住宅を引き継ぐから余裕があって羨ましい。
老後の資金はいくらありますか? part3 [無断転載禁止]©2ch.net
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/05/13(土) 17:59:39.95 ID:G2+hxVXZ
>>412
地層学的に日本の大地震が多いでしょう。
イタリア中部地震ではマグニチュード6.6でも1980年の南部地震以来の規模であるとなってるし。
日本並みの耐震基準ならイタリアに地震被害は滅多にない感じ。
60歳過ぎてわかったことは何ですか? [無断転載禁止]©2ch.net
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/13(土) 20:32:04.54 ID:G2+hxVXZ
法曹界の人の回答を望んでるなら、ここではなく然るべきところで尋ねなさい。

因みに民事訴訟法では,原告は,原則として,被告の住所地を管轄する裁判所に裁判を起こすべきとされているようだ。
不法行為に基づく損害の賠償を求める裁判では,不法行為が行われた土地を管轄する裁判所に対しても裁判を起こすことができるとなってる。
http://www.courts.go.jp/saiban/qa_minzi/qa_minzi_05/

>裁判は私の居住地で可能ですか?
原告の地元でと言うなら被告が裁判所の管轄について合意した場合のみとかじゃないのかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。