トップページ > 60歳以上 > 2017年02月28日 > bIRtEDsL

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
生活保護以下の低年金でニューホームレス生活 6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

生活保護以下の低年金でニューホームレス生活 6 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/02/28(火) 07:11:55.88 ID:bIRtEDsL
邦銀の事業融資、「敵失」で浮上、昨年、世界トップ3独占、マイナス金利下の活路に、外銀は資源安で減。
2017/02/27 日本経済新聞 
 3メガバンクが2016年の大型事業向け融資(プロジェクトファイナンス)で世界のトップ3を独占した。16年は原油相場が乱高下し、資源開発
などでリスクを取りづらい局面。なぜ邦銀が躍進できたのか。
 「様変わりだな」。ベテラン銀行員が手にしていたのは、金融機関が主幹事を担う「ブックランナー」として事業融資に関わった金額を示すラン
キング表。トムソン・ロイターによると、16年の首位は三菱UFJフィナンシャル・グループの約103億ドル(約1兆1500億円)。2位、3位には三
井住友、みずほの両フィナンシャルグループが続いた。
欧州勢が下落
 6年前の10年はインドステイト銀行が首位で、邦銀トップの三菱UFJは9位。三井住友、みずほはトップ10圏外の17位と21位だった。
 なぜ邦銀が浮上したのか。実は「敵失」の影響が大きい。例えば10年に8位だった仏BNPパリバは16年に11位に順位を落とした。欧州債
務危機を経て、存在感が急低下したためだ。
 だが、それだけではない。事業融資は資源開発などが中心。年明けから原油価格が急落した16年は欧州の銀行に限らず、世界の銀行が
軒並み事業融資を減らしている。世界全体の事業融資の組成額は約2257億ドル(約26兆円)と前年から20%も落ち込んだ。
 業種別にみると、鉱業や石油・ガスの減少が大きい。原油相場の急落で資源開発の遅れや新規投資の先送りが相次いだからだ。15年まで
は融資が活発だった「米国の大型液化天然ガス(LNG)案件も一巡した」(三井住友)という。
金額は増えず
 ただ実は3メガ銀も事業融資の金額が増えていない。調査会社ディールロジックによると、16年に主幹事として組成した案件の総額は前年
比7%減と3年ぶりにマイナスに転じた。三菱UFJが1%増やしたものの、三井住友は17%減、みずほも5%減だった。
 邦銀にはランキングで上位に浮上する固有の要因もあった。日銀が16年2月に導入したマイナス金利政策だ。国内の利ざや縮小に苦しむ3
メガ銀も海外に頼らざるを得ない。そこで取り組んだのが日本企業が関わるアジアの大型案件だ。
 Jパワーや伊藤忠商事などが出資するインドネシア・ジャワ島での大型石炭火力発電所の建設事業への融資では、三菱UFJや三井住友が
主導的役割を担った。同国の石炭火力プラントの建設事業では、みずほが支援。国内の案件でも関西国際空港などの運営権の売却で、みず
ほと三井住友が中心になって1900億円の協調融資を取りまとめた。
 17年以降は邦銀の事業融資が再び拡大に向かう可能性もある。石油輸出国機構(OPEC)の減産合意を受け、足元の原油相場は1バレル
50ドル台を回復。三井住友銀行の国部毅頭取は「50ドル台前半から60ドル台で推移すれば、かなりの(資源開発)プロジェクトが出てくる」と
予想する。
 米国でもトランプ米大統領がインフラ投資の拡大を明言しており、邦銀にも追い風になる可能性がある。「再生可能エネルギーや次世代火力
発電の開発などで国内の市場も拡大傾向」(みずほ)との声もある。
 ただ原油安が進んだ16年は海外の不良債権が増え、損失処理を迫られた案件もある。案件の精査やリスクの分散など各邦銀の与信管理
能力の強化が課題になる。
生活保護以下の低年金でニューホームレス生活 6 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/02/28(火) 07:12:21.20 ID:bIRtEDsL
高額療養費申請、70〜74歳も省略。
2017/02/28 日本経済新聞 
 厚生労働省は70〜74歳の高齢者が医療費の月額上限を定めた高額療養費制度を利用する際の手続きを簡素化する。1度申請すれば、
2回目以降は不要にする。これまでは毎月、申請する必要があった。2017年度から市町村の判断で実施できるようにする。手続きの手間を
省いて制度の利便性を高める。
 厚労省は国民健康保険法の施行規則を改正する。現在は市町村の国民健康保険に加入する70〜74歳の高齢者が、氏名や医療費の領
収書などを毎月、申請しなければならない。75歳以上の後期高齢者医療制度では1回申請すれば済む仕組みで、これに合わせる。
生活保護以下の低年金でニューホームレス生活 6 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2017/02/28(火) 07:13:01.40 ID:bIRtEDsL
金融株から資金流出、日米の長期金利低下で。
2017/02/28 日本経済新聞 
 27日の株式市場で保険株など金融株から資金が流出した。日米の長期金利がそろって低下し、利ざやの縮小や運用環境が悪化するとの
見方が広がった。業種別日経平均では「保険」の下落率が前週末比3・1%安と首位だった。
 日経平均株価の採用銘柄で27日、最も下落率が大きかったのは、終値で4%安だったSOMPOホールディングスだった。第一生命ホール
ディングスは3%安、銀行では3メガバンクがそろって下げた。地方銀行にも軟調な銘柄が目立ち、静岡銀行は3%安だった。
 前週末に米長期金利は2・317%と昨年11月29日以来の水準まで低下した。27日は日本の10年債利回りもほぼ1カ月ぶりの水準まで
下がった。3月の米利上げ観測が遠のき、外国為替相場では円高・ドル安が進んだ。
 SMBC日興証券で銀行を担当する佐藤雅彦アナリストは「当面、金融株には強気になれないという投資家が増えている」と話している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。