トップページ > 60歳以上 > 2016年10月15日 > nGkByDqA

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/28 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
友達いない70歳以上 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

友達いない70歳以上 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/15(土) 00:14:52.94 ID:nGkByDqA
米国株、反発で始まる ダウ150ドル超高、銀行決算や米指標を好感
2016/10/14 22:48 日経速報ニュース
【NQNニューヨーク=野見山祐史】14日の米株式相場は反発して始まった。午前9時35分時点のダウ工業株30種平均は前日比138ドル
74セント高の1万8237ドル68セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同31.492ポイント高の5244.825だった。ダウ平
均の上げ幅はその後150ドルを超えた。大手銀行の決算を好感した買いが入ったほか、個人消費や物価について米景気の回復基調を示
す指標が発表され、買いを促した。アジア、欧州市場の株式相場が上げたことも投資家心理を上向かせた。
 9月の小売売上高は前月比0.6%の増加で、市場予想並みだった。変動の大きい自動車などを除いたベースも0.5%増と市場予想に沿
った結果だった。一方、9月の卸売物価指数(PPI)は前月比0.3%上昇し、夏場の落ち込みからの戻りが鮮明となった。
 ボストン連銀のローゼングレン総裁が米経済番組CNBCに出演し、市場が12月の利上げを見込んでいることを「適当だと思う」などと述
べた。同氏は早期の利上げをかねて主張しているとして相場の反応は限られた。
 個別銘柄では朝に7〜9月期決算を発表したJPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ、シティグループが高い。いずれも1株利益などが
市場予想を上回った。菓子のハーシーが高い。業績見通しを据え置いたほか、2017年7月に最高経営責任者(CEO)が退任すると発表した。
 ダウ平均ではゴールドマン・サックス、建機のキャタピラー、ボーイングなどが高い。
 飲料メーカーの買収が近いと伝わった飲料・食品のペプシコはもみ合い。
 一方、人員削減を含むリストラ策が前夕明らかになったパソコン・プリンターのヒューレット・パッカード(HP)には売りが続いた。ダウ平均
ではマクドナルドが安く始まった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。