トップページ > 60歳以上 > 2016年09月19日 > lOsfJrv0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
60歳リタイアで悠々自適の [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

60歳リタイアで悠々自適の [転載禁止]©2ch.net
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/19(月) 11:11:13.15 ID:lOsfJrv0
>>808
計算は数学的に微分・積分、対数もできるけど、数値計算など役に立たなかった。
理由は20年と少し前に政府と日銀の政策に変更があったから。
バブルの当時、政府は内需拡大として公共事業で10年間に450兆円を投入すると約束してた。
それに呼応するように日銀の政策はインフレだったけど途中で三重野がデフレに舵を切った。
結果から明らかなように政府は公共事業の450兆円の約束を反故にした。

バブルを生じさせたきっかけは政府にあったのに梯子を外してバブルが崩壊し現在に続く。
20年と少し前に政府と日銀の政策が履行させるなら借金してでも家は買うことが合理的だった。
政策に変更があったから借金して家は買うことが不合理になった、デフレなったので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。