トップページ > 60歳以上 > 2016年06月08日 > ux9EhJ6n

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/23 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆★☆東京急行電鉄退職者が集うスレ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆★☆東京急行電鉄退職者が集うスレ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/08(水) 03:40:44.40 ID:ux9EhJ6n
東急、「二子玉川ライズ」の営業益50億円へ 17年3月期
2016/06/08 02:00 日経速報ニュース
 東京急行電鉄の2017年3月期は複合施設「二子玉川ライズ」(東京・世田谷)の収益貢献が本格化しそうだ。
なかでも同施設の不動産事業は営業損益が35億円程度の黒字(前期は9億円の赤字)に転換する見通し。
全面開業から2年目を迎え、施設の集客力は鉄道など他の事業にも広がっている。
 二子玉川ライズの営業利益は全体で50億円強と前期の数億円から大幅に増える見通し。このうち35億円前後
が不動産関連の収益とみられる。楽天などが入居するオフィスビルでは無料賃貸期間が終了。開業に伴う一時的
な費用もなくなる。
 東急電鉄の今期連結営業利益は前期比2%増の770億円の見通し。二子玉川ライズ関連だけで全体の6%
強を占める。同施設は18年3月期以降も50億円程度の営業利益を安定的に稼ぐ見込み。
 集客効果は鉄道など他の事業部門にも広がってきた。通勤や買い物で二子玉川駅を利用する乗客が増えて
いるためだ。二子玉川ライズでは交通事業の部門営業利益は前期並みの11億円程度になりそうだ。
 ホテル・リゾート事業とシネコンなど生活サービス事業の営業利益は4億円強と前期から若干増える。昨年開業
のホテル「二子玉川エクセルホテル東急」の稼働率が引き続き高い。前期に東急レクリエーションを連結子会社化
し、シネコンの業績が上乗せされる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。