トップページ > 60歳以上 > 2016年01月08日 > 3QizVtzx

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【株】 60代で投資失敗した方の愚痴るスレ 【FX】
警官・公務員による被害・事件・事故報告スレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【株】 60代で投資失敗した方の愚痴るスレ 【FX】
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/08(金) 07:25:44.59 ID:3QizVtzx
海外投資家 7年ぶりに「売り越し」に転じる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160108/k10010364661000.html

 去年国内の主な株式市場では、中国経済の先行きに対する懸念を背景に、海外の投資家が7年ぶりに、
株式を売った額が買った額を上回る「売り越し」に転じたことが分かりました。

 東京証券取引所によりますと、去年1年間に国内の株式市場で、海外の投資家は840兆円に上る
巨額の売買を行った結果、株式を売った額が買った額を2500億円余り上回る「売り越し」となりました。
海外投資家は日本株の売買代金のシェアで7割近くを占める市場のけん引役ですが、
「売り越し」となったのは、リーマンショックが起きた2008年以来7年ぶりのことです。

 これは、去年夏以降に中国経済の先行きに対する懸念が高まったことで、
海外投資家の間でリスクを避けようと、保有する株式を売却する動きが強まったためです。

 一方で、上場企業の間では市場に流通する株式を減らして株式の価値を高めようと、
自社の株を買い戻す自社株買いの動きが活発となったため、企業が株式を買った額は売った額を
2兆9600億円余り上回る、大幅な「買い越し」となりました。日経平均株価は、
去年まで4年連続の上昇となりましたが、企業の自社株買いが株価を下支えした形です。
警官・公務員による被害・事件・事故報告スレ [転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/08(金) 07:27:15.97 ID:3QizVtzx
2016年1月7日 20時25分
 愛知県警が、職場の親睦会費を横領した男性警部補と、警察の寮で現金を盗んだ男性巡査をそれぞれ減給処分にしていたことが7日、情報公開請求で分かった。2人とも全額弁済していることから県警は立件、公表していない。2人は依願退職している。

 公開された資料によると、男性警部補は、2014年4月〜15年3月、自身が会計を担当する所属部署の親睦会費約29万円を横領したとして、昨年7月に減給10分の1(3カ月)の懲戒処分となった。

 男性巡査は、入居する県警の寮で現金2万円を盗んだとして、昨年9月に減給10分の1(6カ月)の懲戒処分を受けた。

引用元:http://this.kiji.is/57792234036707335?c=39546741839462401


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。