トップページ > 60歳以上 > 2015年02月19日 > IG9fogrt

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/27 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日経記事コピペスレ [転載禁止]©2ch.net
【産経】慰安婦の真実

書き込みレス一覧

日経記事コピペスレ [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/02/19(木) 12:37:51.88 ID:IG9fogrt
株、15年ぶり高値更新視野 安倍政権「新領域」で問われる成長戦略
2015/02/19 12:17 日経速報ニュース
 日本株相場は新たな領域に足を踏み入れつつある。19日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、
一時は100円超上昇した。終値ベースの高値である2007年7月9日の水準(1万8261円98銭)を上回って
大引けを迎えれば、2000年以来15年ぶりの高値を更新することになる。日本企業の経営の変化や賃上げ
による景気改善期待などを背景に「日本が変わる」という期待がここにきて一段と高まっていることが上昇の
背景だ。ただ、肝心の政府による成長戦略の実践はいまだ道半ば。株価水準の上昇で一段と高まる市場の
期待に応えられるかが今後のカギになる。

 前日の212円高に続き、日経平均はきょうも上げ幅を一時120円ほどに広げる場面があった。取引時間中
としては、約14年9カ月ぶりの高値水準に上昇した。一気に節目を突破したのは「デフレから脱却し、名目
国内総生産(GDP)を底上げするという日本経済の好循環が実現するとの期待が高まっている」(みずほ
証券の倉持靖彦投資情報部長)ためだ。
 「車・電機、ベア昨年超えへ」(19日付日本経済新聞朝刊)――大手企業を中心に春闘での賃上げ交渉が
順調に滑り出し、春先以降の消費拡大に伴う国内景気の改善に期待が高まっている。17年度に自己資本
利益率(ROE)10%を目指すと表明したソニーをはじめ、資本効率の向上に向けた企業の努力も広がってきた。
自社株買いなどで利益の株主配分強化を打ち出す企業も相次ぎ、「長年デフレにあえいだ日本経済、日本
企業が変わる」という期待感が日本株をじわりと押し上げている。
 1月に日本株を2233億円も売り越した海外投資家がじわり動き出したとの指摘も増えている。海外勢が
指標とするドル建ての日経平均は昨年8月ごろから上値の抵抗となってきた150ドルを突破。年金基金や
日銀の買いが下値を支える「我慢」の時期を経て、海外勢が再び買い優勢に転じれば、日本株の上値余地
はぐっと広がる。

 もっとも足元は「企業頼み」の様相が強い。日本経済回復の持続力を高めるための政府の成長戦略は停滞
気味だ。岩盤規制に切り込むなど、政府の賃上げ要請に応える企業が安心して事業に取り組み、今後の成長
力を高める環境作りは道半ばだ。14年10〜12月期のGDPでは、1997年以来17年ぶりに名目成長率が実質
成長率を下回る「名実逆転」が解消したことが話題となったが、14年の名目GDPの実額は07年を約5%下回る。
人口減少が続くなか、経済の規模縮小は避けられない面もあるが、このままでは「あえて日本株を一段と買い
増す材料に乏しいと見なされかねない」(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との
指摘もある。
 株高で期待は一段と高まるというわけだ。日経平均が2000年4月以来の2万円を目指し、このまま「いつか
来た道」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)をたどることができるのか。第1次安倍晋三政権
時の高値を射程に入れた日経平均。「安倍新ゾーン」(国内証券のテクニカルアナリスト)突入で、改めて日本経済
の構造変化に向けた政府の本気度が試されることになる。〔日経QUICKニュース(NQN) 森田理恵〕
【産経】慰安婦の真実
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/02/19(木) 14:45:10.28 ID:IG9fogrt
2015.2.19 06:00更新
【阿比留瑠比の極言御免】
「慰安婦」は韓国が解決する問題

 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は13日、韓国を訪問した自民党の二階俊博総務会長と会談し、
慰安婦問題に関して日本政府が速やかに「納得できる措置」を取るよう求めた。だが、その措置の
具体的中身、何をしてほしいのかについてはやはり言及しなかったようだ。

 1965(昭和40)年の日韓請求権協定で法的に「完全かつ最終的に解決」されている問題について
、政府はこれまでアジア女性基金を通じ元慰安婦に償い金を支払ったり、首相のおわびの手紙を届け
たりできる限りのことをしてきた。

 役に立たなかったが、根拠なく慰安婦募集の強制性を認めた平成5年8月の河野洋平官房長官談話
も、日韓関係のために良かれと思う「善意」が大本にあったのは事実だろう。安倍晋三首相も含め、歴代
首相は慰安婦の境遇については深い同情を表明してきた。

■「韓国も分からない」

 韓国は日本に、これ以上いったい何をしろというのか−。筆者が昨年6月に訪韓した際、慰安婦問題
を担当した韓国の元外交官に「これでは日本政府もどうしたらいいのか分からない」と問うたところ、こんな
返事が返ってきた。

 「韓国も、実はどうしたらいいのか分からないということだと思う」

 結局、答えはそもそも存在しないのではないか。韓国にも日本国内にも国家賠償を求める声もあるが、
それは村山富市元首相ですら首相当時に国会で「もう済んでいる」「わが国の立場を堅持する」と否定
している話である。

 第一、河野談話が強制性認定で踏み込んだ大きな理由の一つは、談話発表の5カ月前の5年3月、
韓国の金泳三(キム・ヨンサム)大統領(当時)が慰安婦問題でこう表明したことであるはずだ。

 「物質的な補償を日本側に要求しない」

 金氏は同時に、元慰安婦に対する生活支援なども韓国政府の責任で行うことを宣言した。これを受けて
宮沢喜一内閣は「強制」の定義を物理的なものだけでなく、「本人の意思に反する行為」にまで広げるなど
、談話作成に突き進んだ。

 同月、韓国外務省幹部は日本側に、金氏の言葉の真意を次のように説明したとされる。

 「1965年の請求権協定についての法律論とは離れても、いわゆる過去史に関する問題が提起される
たびに日本側に何らかの補償を求めるという姿勢は慎むべきだとの趣旨が中心で、勇気ある発言だ」

 「(韓国政府は)日本側に補償を要求して国民の非難をかわそうとするのが通例となってきたが、時代も
変わり、日本に補償を求めるのが韓国政府の役割なのではなく、自分で解決していくことが責務だとの
趣旨で、大統領の本心だ」

 深くうなずける指摘であり、朴氏は当時のやりとりを学び、慰安婦問題は日本に何かを求めるのではなく
自分で解決してほしい。

■「反日」を使う大統領

 もっとも、韓国大統領として初めて竹島(島根県隠岐の島町)に上陸し、慰安婦問題で日本を非難した
李明博(イ・ミョンバク)前大統領も、2011(平成23)年10月の野田佳彦首相(当時)との初会談時には、
こう言っていた。

 「歴代の韓国の大統領は任期後半になると、『反日』を使いながら支持率を上げようとする繰り返しだった。
私はそういうことはしたくない」(25年10月29日付読売新聞朝刊の野田氏インタビュー記事)

 同じ人物がころっと変わるのだから、韓国外交に継続性や一貫性を望んでも無駄か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。