トップページ > 60歳以上 > 2013年03月26日 > f+1eHWta

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KD121110021203.ppp-bb.dion.ne.jp
名無しさん@お腹いっぱい。
笑)日本国家破綻で年寄り逃げ切り絶望的w(笑
TPP参加で、日本は沈没する。

書き込みレス一覧

笑)日本国家破綻で年寄り逃げ切り絶望的w(笑
65 :KD121110021203.ppp-bb.dion.ne.jp[]:2013/03/26(火) 07:36:27.18 ID:f+1eHWta
2025年、世界の人口は80億を超える。
そんな時代の世界では、食料の過酷な争奪戦が起きている。
東京大学の先生が指摘する。
http://news.livedoor.com/article/detail/7531592/
笑)日本国家破綻で年寄り逃げ切り絶望的w(笑
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/26(火) 07:39:54.56 ID:f+1eHWta
食料を海外に頼るのは危険! 転ばぬ先のつえを!
食料自給率には、生産額、重量、カロリーの3通りの表し方がありますが、
私は生命の維持に直結するカロリーベースが重要だと思います。

1960年までは、日本の食料自給率はカロリーベースで約80%ありましたが、
その後20年間で洋食化や外食化が進むなか、生産量が追いつかなくなり低下た。
ただし、これは経済成長に伴う現象なので仕方ない部分もあるでしょう。

ところが、80年以降は食料消費が頭打ちなのに生産力が低下している。食料の
輸入が増えて自給率が落ちていき、今では40%を下回っている。アメリカの128%、
ドイツの84%など、ほかの先進国と比べても極端に低い数字です。

現在、日本の穀物供給量は年間約4000万トン。そのうち約3000万トンは輸入に
頼っています。これまでは安くて良質な食料を海外から調達できるという安心感が
あったのですが、近年は海外からの輸入が不安になってきました。

海外のコメ、小麦、トウモロコシなど穀物価格を見ると、過去30年間でおよそ3倍です。
特に、昨年の夏からは最高水準で推移している。これはもう一時的な高騰ではなく、
水準自体の上昇と考えたほうがいい。今や世界中で食料の争奪戦が起きているのです。
TPP参加で、日本は沈没する。
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/26(火) 19:16:08.92 ID:f+1eHWta
天皇も
TPPで
クビになり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。