- 【50歳から59歳対象】嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 2
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/09/22(金) 13:19:21.72 ID:qHFh3wMt - 自分は資産の80%程度(株高で占有割合が自然拡大した)を株式にしている。
株式は現物で高配当やディフェンシブ株がメイン(JT、KDDI、オリックス、三井住友FG、ENEOS、日本郵政)。 トータル配当利回り(税引き後)は3.3%程度だよ。 元もと株式比率を70%程度と高めにしていたので、最近の株高の恩恵を受けている。
| - 【50歳から59歳対象】嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 2
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/09/22(金) 20:45:32.23 ID:qHFh3wMt - そもそも現状の物価高騰で現金価値が減少する中では、現金よりも株式の
方が資産防衛としては有効。 現金保有は価値減少リスクがある一方で、株式は資産増加チャンスがある。 現状で資産の株式割合が高くても、おかしくはないと思う。
|
|