トップページ > 50代以上 > 2023年09月21日 > S/s0L40X

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010011100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.14
【巳】昭和40年4月2日~41年4月1日生まれ【午】★25

書き込みレス一覧

50代がアーリーリタイアを語るスレ part.14
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 11:49:22.80 ID:S/s0L40X
>>468
俺も中学の頃に最初に買って貰ったのが中古のバラコンで
プレーヤー デンオン
チューナー トリオ
プリアンプ サンスイ
パワーアンプ 父親自作の真空管
デッキ ソニー
スピーカーがお下がりのフォステックスフルレンジ
友人達の立派なシスコンが羨ましかったよ
就職して最初に買ったのがビクターのロボットコンポ
側面見てビックリしたなあw
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.14
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 14:59:21.71 ID:S/s0L40X
>>477
最初のデッキはVUメーターが針で
操作はガチャって押す奴の記憶があります
高校に入ってデッキはインジケータータイプになった気がします
真空管アンプはデカイトランスと小さな玉が7本ぐらいあって上面のカバーはなくて埃が溜まってても清掃禁止と言われてました
電源いれてもしばらくしないと音がしませんでした
その後スピーカーは当時珍しかった白いコーン紙のテクニクス?にバッフル板自作して青く塗ってツイーターに////ポイ部品付けてJBL!のシール貼って楽しんでた気がしますw
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.14
489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 15:55:00.98 ID:S/s0L40X
>>484
私はリモコンで動くシスコンに憧れたけどw
レス頂いたら思い出してきました
プレーヤーは側面の…が停止するように微調整するんだよね
エアチェックはクリーニングテープを先に巻いとく
ガリはガリガリすれば消せるとか
持って重いのが良いアンプとか

高校でバイクの免許取った瞬間に趣味が全部そっちに移っちゃったw
【巳】昭和40年4月2日~41年4月1日生まれ【午】★25
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 16:29:59.58 ID:S/s0L40X
俺達初めてのバイトはマックじゃないの?
時給470円スタートで生年月日の月を偽造して働いてたけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。