- 50代以上のアニメ好きいるかい?Part97
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 19:24:30.86 ID:LtyDs8Zj - >>472
神谷明といえば、シティーハンター放送開始の同時期に 同じ日テレの米ドラ枠で「探偵レミントン・スティール」が始まって 主演のピアース・ブロスナンを神谷明が吹き替えていた。 シティーハンターは伊倉一恵、レミントン・スティールは岡江久美子で 女性とコンビを組む役が重なったのが、当時は何か奇妙で面白かったw ブロスナンが後に5代目007に選ばれたことで、その映画の吹替版ビデオでは 神谷明がジェームス・ボンドの声だった
|
- 50代以上のアニメ好きいるかい?Part97
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 19:41:11.67 ID:LtyDs8Zj - >>500
尺が2時間40分あるんだよね 一本の劇場用アニメとしては、最長じゃないかな これに続くのがさらば宇宙戦艦ヤマト、リリカルなのは2nd、エヴァ新の4作目で それぞれ2時間30分 まだ3時間30分(タイタニックやアバターのレベル)のアニメ映画は出てないはず
|
- 50代以上のアニメ好きいるかい?Part97
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 20:37:55.66 ID:LtyDs8Zj - >>550
東映がプリキュア映画を初代の1作目から徹底して70分にし続けた弊害か…w 曰く、「幼児が集中して画面を見続けていられるのは70分くらいが限界」とのこと それから18年、現在上映中の新作も73分です ドラえもんは90分やっているのに
|
- 50代以上のアニメ好きいるかい?Part97
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 21:59:42.14 ID:LtyDs8Zj - >>557
プロスナンがジャッキー・チェンと共演した「ザ・フォーリナー」の吹替版も 田中秀幸だったなぁ ジャッキーは例によって石丸博也さんだったけど
|
- 50代以上のアニメ好きいるかい?Part97
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 22:01:30.84 ID:LtyDs8Zj - >>561
>二代目のロジャー・ムーア ジョージ・レーゼンビー「…」
|
- 50代以上のアニメ好きいるかい?Part97
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/09/21(木) 22:52:29.54 ID:LtyDs8Zj - 同じ東洋人ボンドガールでも
ミシェール・キング(ミシェール・ヨー)とは違うわなぁ
|