- 50代がアーリーリタイアを語るスレpart.3
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/05/25(水) 06:23:35.38 ID:q29UJ7Qv - 無理な節約とかして来なかったけれど、年収の自然増と支出がほぼ固定な結果、
気付いたら、貯蓄率が平均の2倍くらいになってた それと統計データ見てたら、2020年位から一般世帯でもリスク資産増えてるのな 欧米ほどじゃないが、市況悪化の逆資産効果は有りそうだ
| - 金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/25(水) 08:18:10.68 ID:q29UJ7Qv - これまでちゃんとした家計管理してなかったけれど、
リタイア方針決めてから、収支記録してみたら、自分はかなり支出が少なかったことを理解した 昇進して年収がアップしても、生活スタイルが変わってなかったから、当たり前なんだがw まあ、家計に無駄な穴が幾つかあったから、10年早く始めてれば良かったという感じはしたが、 異動で多忙になったり、自身の健康問題で余力が無かったから仕方ないかな
|
|