- 50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/19(木) 08:56:57.41 ID:0AbfbrXs - 50代と40代「おひとりさま」の平均貯蓄額を探る。厚生年金の平均受給額にも格差が
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac487fc8fc5b99cac0230f9135bc8629a23b656 50代・単身世帯の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む) ・金融資産非保有:41.0% ・200万円未満:15.2% ・200~400万円未満:6.8% ・400~700万円未満:8.1% ・700~1000万円未満:5.6% ・1000~1500万円未満:5.3% ・1500~2000万円未満:3.0% ・2000~3000万円未満:4.3% ・3000万円以上:7.6% ・無回答:3.0% 平均値:924万円 中央値:30万円 平均値が中央値の30倍以上! ってそうだよな 924万円ってのも一般の感覚なら多分金持ちとかいう感覚だろうが このスレにいる人がもし金融資産が924万円になったら絶望感しかないだろうな
|
- 50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/19(木) 09:34:46.04 ID:0AbfbrXs - そもそもこういう調査って自己申告だから
どこまで正しいのかってのもあるだろが傾向はつかんでいると思う 確実に昔より貧困層は増えた一方 個人金融資産、2000兆円突破 昨年12月末、消費抑制や株高で―日銀 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031700471&g=eco >2000兆円の大台を初めて突破した。 だもんな 若い時金使わずに貯めたり投資したりしてて良かった 「ボーナス出たからアレを買おう」とかなかったからな
|
- 50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/19(木) 12:01:30.91 ID:0AbfbrXs - >>634
それなー 政治家の資産公開で 麻生太郎の資産が6億円でトップって やっぱ代々政治家やっているところは金持ち! っていやいや たった6億のわけないだろうってね
|