トップページ > 50代以上 > 2022年05月15日 > rEQYIMiB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33000000012000040000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2

書き込みレス一覧

金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 00:32:11.03 ID:rEQYIMiB
>>65
奥さんとは、よく話し合っておかないとあかんね
自分の判断で一方的に辞めるともめるし、最悪熟年離婚も無くはない

>>70
奥さんが自分は定年まで働くけど、旦那は早期リタイアして休んでOKと思ってくれるかどうかだな
少なくとも家事分担の偏向とかは求められるだろうし、喧嘩の原因にはなりそう
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 00:45:26.77 ID:rEQYIMiB
>>69
公務員も定年延長されるから例外じゃないぞ
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 00:59:08.75 ID:rEQYIMiB
>>404
3000万円台の家を買うには、税金や手数料が結構かかるよ
そして、引っ越し費用や最低限のリフォームとか考えると、4000万円近くなる可能性も有る

さらに、中古住宅は、状態を維持するだけで修繕費用がかかるから、それも考えておかないと
戸建ては基本的に木造だから、メンテナンスで手抜きすると寿命が縮まるのも早い

見た目が劣化するだけならともかく、シロアリとか水漏れとかあると建物自体がダメになるし、
地盤が弱いと数十年単位で建物が徐々に傾いて来たりもする
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 01:00:47.43 ID:rEQYIMiB
>>413
古くなった戸建ては、ちゃんとメンテナンスしてないと半値でも売れんことがあるよ
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 01:01:40.76 ID:rEQYIMiB
それは違法
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 01:17:58.71 ID:rEQYIMiB
>>76
何か勘違いしてるみたいだが、公務員の定年延長は、役職定年と大幅減給がセットだぞ
役職と給料がそのままで65歳まで定年延びる訳じゃねえよ
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 09:46:07.90 ID:rEQYIMiB
持ち家には持ち家のメリットとデメリットが有り、賃貸には賃貸のメリットとデメリットが有るんだが、
・購入者はリタイア済
・購入者は独身
・20年しか住まずに売却予定
・3000万円の中古住宅
という条件が重なると持ち家のメリットが減殺されてデメリットが大きくなる

住宅買うなら若いうちから低利のローンを組んで節税効果+家賃節約を狙ったり、
自分の没後に妻子に遺せる資産形成というメリットを享受できないと微妙
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 10:00:41.32 ID:rEQYIMiB
ちなみに、住宅価格3000万円の中古住宅が仮に20年後に運よく2000万円で売れたとしても、
購入時と売却時の税金と手数料+20年分の税金+20年の間の修繕費+引っ越し費用等で、
少なく見積もっても20年間で1500万円くらいの支出になるから、年額75万円くらいの住宅支出

しかも、3000万円+αが手元資金から消えるから、運用資金が減るので投資利益も減るので、
その分も勘案すると、賃貸を続けた場合よりも実質支出が多くなるおそれも否定できない

住宅支出が気になるなら、地方のUR賃貸に移ったり、
持ち家にするにしても、1500万円以下の中古マンションを探すとかの方が無難じゃないかな
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 10:20:13.20 ID:rEQYIMiB
ちなみに、UR賃貸を例に挙げたのは、UR賃貸は一部の物件を除いて、
・契約更新が無く、ずっと住み続ける場合の煩わしさが無い
・長期の修繕計画等もしっかりしており、ずっと住み続けられる
・家賃100ヶ月分の資産が有れば保証人が居なくても借りられる
と、金融資産を形成済みのアーリーリタイア者にとって借り易く住み易いから

家賃自体は、地域平均に基づいて有識者が決めるので格安ではないけどね
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 15:10:41.19 ID:rEQYIMiB
>>426-427
実際問題として、>>404は既にリタイアしてるので銀行ローンは組めない

そうである以上、3000万円の中古住宅を買うには、
8300万円の自己資金から、3000万円+売買手数料+税金+諸経費を支払うことになるから、
その額を大雑把に3300万円として、FIREの理論前提になってる4%利回り分を捻出すると、
年間132万円になるから、月額11万円の家賃を自己資金を減らさずに賄える計算

11万円の家賃なら、それなりの住宅が借りれるし、
実際には、持ち家でも固定資産税や修繕費等の年間支出が有るから、
そこら辺も加味すると、404にとっては住宅購入は最適解とは思えないな

しかも、70歳で売却予定ってことは、持ち家に特別のこだわりは無いんだしさ
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 15:35:51.78 ID:rEQYIMiB
>>89
50歳で退職金1500万円程度貰えると仮定して、50歳時点で自己資金6500万円
自己資金6500万円中の5000万円だけ年率3%で運用して、利益の1/4を税金・諸経費で持ってかれて、
生計費で年間支出300万円、65歳からは年金分差し引いて120万円の支出し、
退職金分の1500万円は、運用資金が尽きるまで基本的に手を付けないと仮定する

65歳時点で自己資金が約3200万円
82歳時点で自己資金が約1500万円・・・この時点で運用資金がほぼ0になる
90歳時点で自己資金が約560万円

実質利回りは2.25%になってるので、FIREでよくある実質利回り4%より控え目な設定ではある
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.2
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 15:42:17.55 ID:rEQYIMiB
>>447
預金担保にしちゃうと、結局、運用できない多額の死蔵資金が出来ちゃうからねえ

購入額が少ないならともかく、自己資金の40%近くを運用に回せなくなるのは厳しいから、
結局のところ、持ち家にこだわりが無いなら、購入資金を運用して家賃払った方が良いと思う
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/05/15(日) 15:46:55.15 ID:rEQYIMiB
>>91
50歳時点で自己資金6000万円あるなら、そんな極貧生活にはならんよ
健康のためにも、暇潰しとしても自炊をお勧めする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。