トップページ > 50代以上 > 2021年11月21日 > Nv/fyQ5l

書き込み順位&時間帯一覧

156 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
今では信じられない昭和の常識  Part.21

書き込みレス一覧

今では信じられない昭和の常識  Part.21
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/11/21(日) 13:59:27.47 ID:Nv/fyQ5l
寝室用のBGMと思って、小型の音楽プレイヤーをチマチマ作ってるんだけど
  
リサイクルショップで500円で中古ジャンクで売ってあった中華のBluetoothスピーカーを分解して
中に入ってるBluetoothスピーカー&SD音楽プレイヤー&デジタルアンプ統合小型基盤を取り出して
https://i.imgur.com/JyVndLT.jpg
※音質安定化の所為でコンデンサをハンダで取り付けました
※外に持ち出すことがない用途なのでバッテリー駆動からUSB5V給電に改造、赤黒のケーブルはスピーカー出力で出力4W+4W
※5個あるタクトスイッチは、曲の再生/停止、次の曲、前の曲、AUX・Bluetooth・MicroSDソース切り替え
  
このあと可変抵抗(ボリューム)を取り付けて、ホームセンターに売ってあるアクリルでサンドイッチして完成予定なんだけど
https://i.imgur.com/52vqPxQ.jpg
※完成予定イメージ
※スピーカーは部屋に余ってるJBLのコントロール1を繋げる予定
https://i.imgur.com/PyZL4lm.jpg
  
  
MicroSDに、楽曲およそ8000曲ほど詰め込んでるけど
1曲およそ4分と仮定しても、8000曲だと、およそ530時間(約22日)・・・・・
  
こんな俺の薬指の爪程度の大きさのメモリが、1ヶ月弱もリピートで音楽再生
全くなんてゆうか、冷静に考えたら凄い時代だよなぁ・・・
昔初代のカセットウォークマン持ってたけど、そんな比じゃないよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。