トップページ > 50代以上 > 2021年09月20日 > XSrPdH1K

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
高市早苗さん頑張れ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part60
今では信じられない昭和の常識  Part.20

書き込みレス一覧

高市早苗さん頑張れ
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/20(月) 06:40:34.80 ID:XSrPdH1K
高市首相って本当に終戦の日に靖国神社参拝するんかな
「配慮して」参拝しなかったら彼女を支持する層は日和ったと非難するだろう
したらしたで「見えている地雷をわざわざ踏む彼女に一国の宰相の資質があるのか?」ってなる

靖国神社に祀られているほとんどの人は戦争犠牲者だし日本国民は彼らに敬意を払う必要があるが
一部の「戦争加害者」の奴らのおかげで汚されたな
「靖国参拝する奴らは右翼」みたいなおかしなことになった
今は皇室も参拝しない状態
言ってみればサリン事件について犠牲者と共に死刑になったオウムの連中も一緒に追悼しているようなもんだからな
東京裁判は戦勝国が敗戦国を裁いた不公正な裁判だが
だからと言って戦犯とされた連中が無実ということとイコールではない
逆に「公正な」裁判が行われてたら戦時中の最高権力者であった昭和天皇が被告になったかもしれんし
有罪か無罪かどっちになるかわからんがな
50代以上のアニメ好きいるかい?Part60
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/09/20(月) 08:56:51.10 ID:XSrPdH1K
漫画アニメ共に昔に比べて「主人公は社会人」って多くなったよね
メイドラゴンとか昔だったら「普通に考えたら」よくある「なぜか一人暮らししている高校生」が主人公だったろう
学生の方がいろいろと動かしいやすいからな
敵と戦う系とかおちおち会社に行ってられない
やっぱ今の読者視聴者層の最大のボリューム層が社会人だからだろう

社会人が学生が主人公の作品を見た場合昔は学生だったから学生生活の常識とかわからないとかないが
学生は社会人主人公の作品を楽しめるのかなと思ったが
テレビドラマとか昔から社会人主人公物が多いから心配する必要はないか
「半沢直樹って学生の自分には全然面白くない」とかないだろう
今では信じられない昭和の常識  Part.20
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/09/20(月) 15:20:11.48 ID:XSrPdH1K
昔は本屋で漫画の立ち読みができてたこと
今考えたらおかしいよな
立ち読みされたような本を買わないといけないんだからな

高校生の時だったかな
ある日本屋の漫画コーナー見たら誰もいなくて
ラッキー人気漫画も読めるぞと思ったらビニールがかけてあって読めないようになってて
何だひどい本屋だな(本当にひどいのは立ち読みしかしない自分だが)と思ったら
よその本屋も同じ状態になっていた

今はアプリ使えばまあまあ無料で読めるからな
いい時代かもな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。