トップページ > 50代以上 > 2021年06月09日 > 23bIydCl

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020001000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
50代でのアーリーリタイアを語るスレ Part.8

書き込みレス一覧

50代でのアーリーリタイアを語るスレ Part.8
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/09(水) 05:20:54.81 ID:23bIydCl
それ考えたことあるが
面接では
・履歴書は手書きではなくWORDとかEXCELで書く
・有給休暇は理由を言わないといけないか当日に連絡するば取れるか確認する
・共産党の活動はどこまで認められているか尋ねる
 休み時間や終業後に他の社員に働きかけて良いか
 ビラを机に置いて回ってよいか尋ねる
 もし「あなたは共産党員なの?」と尋ねられたら
 「それを面接で訊くのは就職差別ですよ」と躱す
・これらを手元の文書を見ながら質問する

で確実にいける(不採用)と思うんだがどうだろうか?
50代でのアーリーリタイアを語るスレ Part.8
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/09(水) 05:24:01.57 ID:23bIydCl
おっと
・服装はスーツではなく普段着で
 就業規則でスーツと決まっているところがあるだろうが「採用されたらスーツを買います」と答える
が抜けてた
50代でのアーリーリタイアを語るスレ Part.8
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/09(水) 09:36:15.77 ID:23bIydCl
そうかそっちの方がいいかも
思い出したけど「経営者が共産党シンパ」って実際あるから
ヤブヘビで取り込まれてしまう恐れがあるな

近くじゃないけど某病院は親が言うには
「患者として行くだけなら悪い病院じゃないらしい」そうだが
そこの職員は日常的に「自主的に」共産党の活動を行っていて
本業だけでは「労働者の味方」らしくホワイトだが
「自主活動」を含めると...ってこと
院長は何かの選挙で共産党候補で出馬したことがある
まあそこまでなくても組合が強いところだと採用面接にも組合代表がいる恐れがあるな
さすがに新興宗教に毒されている企業の方が少なそうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。