トップページ > 50代以上 > 2021年03月27日 > NFvne6I+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000002330000001000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
50代の貯金の額っていくら? 25
50代の貯金の額っていくら? 24

書き込みレス一覧

50代の貯金の額っていくら? 25
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:38:47.03 ID:NFvne6I+
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
表番号60の一つ目、世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額
二人以上の世帯 各世代の平均 単位は万円(千円以下切捨て)
平成26年(2014年)のデータです。 5年に一度しか発表されません。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が
加味されてないが、このデータはトータルアセットが分かり貴重。
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産車等)
30歳未満  753  -106   361   467   860
30〜39歳 1221  -456   600  1056  1678
40〜49歳 1964   -36   924   960  2000
50〜59歳 3460   988   1596   607  2471
60〜69歳 4802  1861   2129  267  2940
70歳以上 4758  1943   2058  114  2814

世帯合計だから働いている人が2人以上の世帯は有利。
(50代平均2.01人)
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは
立場が違うがこの表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。
前スレ
50代の貯金の額っていくら? 24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1614404522/
50代の貯金の額っていくら? 25
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:39:50.10 ID:NFvne6I+
>>1のリンク先から50代だけ抽出した純資産階級分類もありました。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
の一番下の「分析表 11」を元に作成。
これは金融資産だけじゃなく「貯蓄-負債+実物資産」の純資産額です。
ご参考までに。偏差値も付け加えます。
純資産額     50代  偏差値
500万円未満   16.0%  40以下
500〜1000万円  9.3%  40
1000〜1500万円 9.8%  43
1500〜2000万円 9.3%  46
2000〜3000万円 16.0%  48
3000〜4000万円 11.1%  52
4000〜5000万円 7.7%  55
5000〜1億円   15.7%  58
1億円以上     5.1%  66
50代の貯金の額っていくら? 25
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:40:11.63 ID:NFvne6I+
>>2は純資産額だがその中から更に貯蓄額を抽出。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
の一番下の「分析表 11」を元に作成。
貯蓄現在高   50代  偏差値
150万円未満   11.5%  38以下
150〜300万円   9.0%  38
300〜450万円   8.9%  41
450〜600万円   7.4%  44
600〜750万円   6.5%  46
750〜900万円   5.5%  48
900〜1200万円  9.3%  49
1200〜1500万円  6.7%  52
1500〜2000万円  8.5%  53
2000〜3000万円  10.6% 56
3000〜4000万円  5.9%  59
4000万円以上   10.2% 62
50代の貯金の額っていくら? 25
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:40:35.19 ID:NFvne6I+
>>1のデータ 50歳代の貯蓄の内訳は以下の通り。

通貨性預貯金 315万円
定期性預貯金 578万円
生命保険   459万円(満期金じゃなく解約割戻額)
有価証券    180万円
その他     59万円

こうしてみると株に投資してる人は少ないのがわかる。
言い換えれば株とかリスク資産に投資しないとこの平均資産額のように
大した額は貯まらないとも言える。
50代の貯金の額っていくら? 25
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:40:54.78 ID:NFvne6I+
50代の平均資産の推移(単位:万円)
(全世代データは省略)

   貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産車等)
1994年 6298  1004  1509  504  5293
1999年 4995  1049   1618  568  3946
2004年 4160  1019  1610  590  3140
2009年 3710   927  1495  568  2783
2014年 3460   988  1596  607  2471
と時系列で比較すると日本人は
じわじわ貯蓄・資産を減らしていってるのがわかる。
ただ、リーマンショック後の2009年より2014年の方が
「貯蓄」は増えている。
50代の貯金の額っていくら? 25
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:41:13.98 ID:NFvne6I+
平均だけでなく中央値もわかるデータ(2019年)
https://allabout.co.jp/gm/gc/473656/
貯金保有世帯の年代別の平均値、中央値は以下の通りです
(ということは貯蓄ゼロ世帯は母数に含まれず)
◆40代
平均値880万円、中央値550万円
◆50代
平均値1574万円、中央値1000万
◆60代
平均値2203万円、中央値1200万円
◆70歳以上
平均値1978万円、中央値1100万円

各世代とも前年データからずいぶん下がった。
50代の貯金の額っていくら? 25
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:41:36.69 ID:NFvne6I+
2019年「家計の金融行動に関する世論調査」(2人以上世帯調査)
https://allabout.co.jp/gm/gc/473664/
切り口を年収別にしたデータ
50代年収別、貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値

年収300万円未満……貯蓄ゼロ48.9%、平均540万円、中央値0万円
年収300万円〜500万円未満……貯蓄ゼロ29.7%、平均555万円、中央値210万円
年収500万円〜750万円未満……貯蓄ゼロ18.8%、平均892万円、中央値480万円
年収750万円〜1000万円未満……貯蓄ゼロ7.4%、平均1564万円、中央値1300万円
年収1000万円〜1200万円未満……貯蓄ゼロ14.3%、平均1664万円、中央値1020万円
年収1200万円以上……貯蓄ゼロ世帯5.1%、平均3616万円、中央値2200万円
このデータも前年から額が減った。2019年のデータだからコロナ前なのに。
50代の貯金の額っていくら? 25
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:41:53.46 ID:NFvne6I+
シニア世代の金融資産、【日経リサーチ調査】
http://www.quick.co.jp/3/article/12330
自分の立ち位置がわかりやすい。
これを偏差値に換算すると下の通り。
http://hensachi-up.benkyohou.info/juni.html
40〜50代のデータだと50代の俺らは偏差値高く出やすい
とのご指摘あったので60歳以上で偏差値計り直してみました。

   60歳以上  偏差値
100万円未満      15.3%  39以下
100〜300万円未満   9.1%  39
300〜600万円未満   11.1%  43
600〜1000万円未満  11.5%  46
1000〜2000万円未満 15.3%  49
2000〜3000万円未満 12.6%  53
3000〜5000万円未満 12.7%  56
5000〜1億円未満    8.8%  61
1億〜1億5000万円未満 1.9%  67
1億5000万円以上    1.7%  71
50代の貯金の額っていくら? 25
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:42:09.72 ID:NFvne6I+
野村総研調べの世帯の純金融資産保有額分類
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2018/cc/1218_1

5億〜 超富裕層 0.2% 偏差値78
1億〜5億 富裕層 2.2% 偏差値69
5000〜1億 準富裕層 6.0% 偏差値63
3000〜5000万 アッパーマス層 13.4% 偏差値57
〜3000万 マス層 78.2% 偏差値57以下

これは50代限定のデータでは無いから
俺らより金持ってる上の世代に引っ張られていると思う。
50代の貯金の額っていくら? 25
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:43:32.99 ID:NFvne6I+
>>1の表の単身世帯バージョンです。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069079&cycode=0

     貯-負+資  貯-負 貯蓄   負債  実物資産(不動産車等)
30歳未満   333   -14   180   195    348
30〜39歳   898   200   505   305    698
40〜49歳  1355   529   827   298   826
50〜59歳  2550  1295   1455   159   1254
60〜69歳  3698  1583   1639   56   2150
70歳以上  3636  1328   1366   37   2307

単身の方が金持ってるって言う人もいるが、
統計にするとまあ、ワーキングプア、非正規の貧乏人に平均が引っ張られるね。
50代の貯金の額っていくら? 25
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:44:02.14 ID:NFvne6I+
(70歳−自分の年齢)×300万+2000万=目標貯金額
目標貯金額は俺らが年金もらえる年齢(たぶん70歳)になるまで
無職でも年300万円で生きていける額、
且つ70歳時点で2000万貯金あるという意味です。
50歳 8000万
51歳 7700万
52歳 7400万
53歳 7100万
54歳 6800万
55歳 6500万
56歳 6200万
57歳 5900万
58歳 5600万
59歳 5300万
60歳 5000万
50代の貯金の額っていくら? 25
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:45:27.81 ID:NFvne6I+
50代の平均資産の推移(単位:万円)
   貯-負+資 当時の55歳は今年 大学進学率
1994年 6298  昭和14年生82歳 9.0%
1999年 4995  昭和19年生77歳 10.0%
2004年 4160  昭和24年生72歳 12.9%
2009年 3710  昭和29年生67歳 23.4%
2014年 3460  昭和34年生62歳 27.3%
2019年 ?   昭和39年生57歳 25.3%

日本が没落ってのも原因としてあるが
世代による格差ってのもあるな。
昔は庶民でも財をなすことはたやすいことだった。
50代の貯金の額っていくら? 25
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:47:04.72 ID:NFvne6I+
次に公表される>>1の平均資産額は
2019年調査のものが来月4月の公表されます。
(今のところ何日かまでは決まってない。)
建築単価、公示地価の上昇により
実物資産の平均が押し上げられると思いますが、
50代にロスジェネが混入することにより世代平均の金融資産は減少するとも予想できます。
50代の貯金の額っていくら? 25
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:47:28.73 ID:NFvne6I+
ロスジェネを改めて確認すると
令和3年の満年齢(早生まれは+1歳)で

専門学校・短大ロスジェネ 50歳

四大現役ロスジェネ 50歳 51歳 52歳
四大一浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳
四大二浪ロスジェネ 50歳 51歳 52歳 53歳 54歳

四大現役修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54
四大一浪修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54 55
四大二浪修士2年ロスジェネ 50 51 52 53 54 55 56

イメージより多くのロスジェネがすでに50代になっている。
金融業界の例なのでメーカー系はもう1年後でもバブルに乗っかれたかも。
50代の貯金の額っていくら? 25
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:47:45.79 ID:NFvne6I+
次にバブル就職組を一覧にしました。
令和3年の満年齢(早生まれは+1歳)で

四大現役バブル 53歳 54歳 55歳 56歳
四大一浪バブル 54歳 55歳 56歳 57歳
四大二浪バブル 55歳 56歳 57歳 58歳

四大現役修士2年バブル 55 56 57 58
四大一浪修士2年バブル 56 57 58 59
四大二浪修士2年バブル 57 58 59 60

専門短大卒バブル 51歳 52歳 53歳 54歳

もうこのスレのメインはバブル世代だね。
50代の貯金の額っていくら? 25
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:48:09.13 ID:NFvne6I+
バブル前世代

四大現役バブル前 58歳以上
四大一浪バブル前 59歳以上
四大二浪バブル前 59歳以上


専門短大卒バブル前 55歳以上

新人類って言われてたんだっけ?
50代の貯金の額っていくら? 25
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:48:27.87 ID:NFvne6I+
貯金は老後のためのものじゃない。老後になる前に無職になって(リストラ以外にも親の介護など)
年金もらえる手前で文無しにならないように備えるものだ。
老後じゃなく老前のため。
言い換えれば明日から強制的に老後になっても耐えられるようにするためのもの。
福祉に守られる老人になる手前が重要。
50代の貯金の額っていくら? 25
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:49:42.25 ID:NFvne6I+
>>1の実物資産の評価方法調べました。
https://www.stat.go.jp/data/zensho/2014/pdf/gaiyo4.pdf
不動産に関しては20ページを参照。
土地価格のベースは公示地価のようです。
ですので実勢価格とほぼ同じぐらいでしょうか。
>>1の統計は総資産ではなく「純資産」の方を抽出してます。

建物の評価は調査年当時の建築単価を基準に減価償却させる計算のようです。
建築単価の推移を貼ります。最近マンション価格が値上がりしてるのは
建築単価が急上昇してるからと言うことがわかります。
https://www.mf-realty.jp/tebiki/taxbusiness/popup08_02.html
50代の貯金の額っていくら? 25
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:50:07.97 ID:NFvne6I+
不動産購入時期が人生を左右する。
〜1991バブル期 今の50代ではほとんどいないと思う。
1992〜1996バブル崩壊 不動産価格はまだ落ちきってない。ここで買った人は高掴み
1997〜2001 金融危機。山一拓銀倒産以降。貸しはがしで放出された不動産をゲット
2002〜2004 ここが新築マンションの底値期と言われる。
2005〜2007 リーマンショック前夜。底値から脱出して価格上がった。
2008〜2013 リーマンショック、東日本大震災でまたも価格低迷。
2014〜 今に至る価格上昇期。場所によってはバブルに迫る価格まで上昇。
50代の貯金の額っていくら? 25
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:50:45.14 ID:NFvne6I+
もう一個オールアバウトから
https://allabout.co.jp/gm/gc/473664/

金融資産を保有する50代の平均貯蓄額は1574万円、中央値は1000万円です。
だいぶ高くなりますね。貯蓄額ごとの分布は次の通りです。

金融資産100万円未満……5.7% 偏差値35以下
金融資産100万円〜200万円未満……5.9% 偏差値38
金融資産200万円〜300万円未満……5.1% 偏差値40
金融資産300万円〜400万円未満……4.6% 偏差値43
金融資産400万円〜500万円未満……4.6% 偏差値44
金融資産500万円〜700万円未満……6.3% 偏差値45
金融資産700万円〜1000万円未満……9.7% 偏差値47
金融資産1000万円〜1500万円未満……13.7% 偏差値50
金融資産1500万円〜2000万円未満……10.7% 偏差値53
金融資産2000万円〜3000万円未満……9.7% 偏差値57
金融資産3000万円以上……11.4% 偏差値61
無回答……12.6%
無回答を母数から外して偏差値出してみました。
偏差値で見るとしっくりくるでしょ。貯蓄ゼロのDQNは元から除外。
50代の貯金の額っていくら? 25
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:53:51.16 ID:NFvne6I+
月にかかる費用を計算してみた
例:50代独身者がリストラに遭って無職を想定
国民年金料  16610
国民健康保険 20000
生命保険料  15000
(20代に入った終身保険が利回り6%なんで解約しない)
水道     1500
電気     5000
ガス     1800
電話・ネット 6500
携帯     5000
被服費    2000
食費     30000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  1500
床屋     1000
薬・サプリ  1000
スポクラ   10000
自宅の管理費 15000
(1Rマンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 3000

計      1439100円 
×12ヶ月=年間1,726,920円 
年200万円として余りの約30万は家電品などの買い替え用にプール。
今50歳ジャストだとして70歳までの200万×20年分=4000万
必要額ってこういう計算
50代の貯金の額っていくら? 25
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:57:46.67 ID:NFvne6I+
>>21の単身者生活費を夫婦ふたり暮らしに置き換えてみました。
https://www.kakeinavi.jp/559/
を参照。
例:50代で夫がリストラ。妻はパートタイマー、小梨
国民年金料  16610×2=33220
国民健康保険 20000×2=40000
生命保険料  夫15000
水道     4000
電気     10000
ガス     5000
電話・ネット 5000
携帯     4000×2=8000
被服費    夫2000+妻5000=7000
食費     50000
酒      10000
外食     10000
洗剤、化粧  4000
床屋     夫1000+妻5000=6000
薬・サプリ  3000
スポクラ   8000×2=16000
自宅の管理費 28000
(マンション所有で家賃はない)
固定資産税月換算 10000
-------------------------------------
合計    ¥264,220
×12ヶ月=317万円、予備込みで年350万円
妻のパート年収150万円、夫はうつで仕事できずとして
年金受給までは年間200万円の持ち出し。

65歳から年金受給で夫年150万+妻年78万=228万
年金料ナシ、生保払い込み終了でその分生活費減る
妻はパートやめる。
月21万6千円、年259万2千円 医療費など考え年300万。
年差額▲72万

今50歳だとすると65歳までの15年×200万円=3000万
65歳〜寿命の95歳の30年分 72万×30=2160万
合計5160万円必要となりましたがいかが?
50代の貯金の額っていくら? 25
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 08:58:12.34 ID:NFvne6I+
今55歳だとすると4160万円必要
今60歳だとすると3160万円必要
という計算になります。
退職金の皮算用はしないでおきます。

95歳までスポクラ行くかよって話もありますが
スポクラやめたらその分デイサービス代に置き換えるってことで。
50代の貯金の額っていくら? 25
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 09:01:07.71 ID:NFvne6I+
https://stat.ameba.jp/user_images/20120605/14/cs406/93/aa/j/t02200336_0479073212011890439.jpg?caw=800
50代の貯金の額っていくら? 24
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 09:02:06.38 ID:NFvne6I+
次スレ立てました。
50代の貯金の額っていくら? 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1616801927/
50代の貯金の額っていくら? 24
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 09:04:18.20 ID:NFvne6I+
次の次のスレあたりから>>1のデータが更新される見込み。
2019年調査のものが来月公表されます。
建築単価、公示地価の上昇により
実物資産の平均が押し上げられると思いますが、
50代にロスジェネが混入することにより世代平均の金融資産は減少するとも予想できます。
50代の貯金の額っていくら? 25
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/03/27(土) 16:25:04.53 ID:NFvne6I+
今の会社潰れたら、
コンビニバイトすらまともにできない自信がある。
50すぎて一からできる仕事ってったら
福祉施設で老人のうんこ拭くとか
居酒屋で酔客相手にオーダー取るとかでしょ。
絶対ムリムリ。
コンビニレジだって、たくさんあるなんたらペイの対応とか出来そうもない。
公共料金や税金で高額紙幣あ使いのもイヤ。
揚げ物揚げるのも出来る気しない。
だから明日無職になっても一生働かなくて済む分の貯金をするんだ。

接客は絶対無理。特に不特定多数の人間相手にする職は無理だ。DQN耐性ゼロだもん。
50過ぎて倉庫業とかもカラダがついて行かない。
マンション管理人とかで住民のクレームうけるのイヤ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。