- 投資信託がマイナスや
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/04/03(金) 11:02:02.24 ID:x3XkjoPR - 投資信託は損しても運営者は自分のお金じゃないから関係ない」
日本人の99%が知らないIFA(独立系アドバイザー)の世界 https://www.toushin.com/kamji-ifa/world-of-ifa/ 投資信託の問題点:制度 「制度(法律)も、1998年の投信法改正で公認会計士による監査が義務付けられたことで犯罪まがいの行為が許されなくなった。 それまでであれば、親証券会社のディーラー部門の“しこり玉(株式ディーラーが失敗した取引)”」を系列の投信会社に引き取って もらう行為や親証券会社の株式売買手数料を増やすために、系列投信会社を通じて過剰な売買を繰り返すような利益相反行為など、 今の人からすれば耳を疑うような犯罪的行為が日常茶飯事。 “なんちゃってIFA”にご用心 現在、IFA業界はどうなっているのかというと、私たちを引き継いでくれたSBI証券、PWM日本証券、楽天証券、エース証券が プラットフォーマーの中心となってIFAに業務インフラを提供しています。 しかしながら、私たちの創業理念が彼らに承継されているかというと甚だ疑問に感ずるところがありまして、 実は現在のかなりのIFAは過去証券会社でやっていた短期売買を独立代理店のカタチにして行っているだけの人も少なくありません。 皆さんの立場から、「IFAを通じて投資信託を購入する」場合、その辺りの見極めが非常に難しいということも、IFAが投資信託を購入する 際の選択肢に入らない一つの理由なのかもしれません。このシリーズの中では、自分の目的に合ったIFAの探し方も説明していくつもりです。
|