トップページ > 50代以上 > 2019年09月14日 > v0YX85lz

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001020001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★昭和40年代を思い出そう★Part14

書き込みレス一覧

★昭和40年代を思い出そう★Part14
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/09/14(土) 12:23:26.27 ID:v0YX85lz
>>637
復帰前に使用していた教科書は文部省検定済みの日本の教科書でした。
教科や規則なども復帰の前と後で特に変わったことはありません。
ただ、当時の一部の先生方が標準語のことを「日本語」と言っていたのを覚えています。
その名残なのか今でも高齢者の中には標準語を「日本語」と言う人もたまにいます。
★昭和40年代を思い出そう★Part14
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/09/14(土) 14:03:03.74 ID:v0YX85lz
琉球諸語は日本語とは異なる独自の言語とユネスコでも認められています。
★昭和40年代を思い出そう★Part14
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/09/14(土) 14:39:27.94 ID:v0YX85lz
琉球王国(現在の沖縄)が日本に併合されたのは1879年3月27日のことですが、第19代琉球国王(最後の琉球国王)の尚泰は実は日本語を話せなかったといわれています。
当時の琉球王府には三司官という役人がいて、その高級官僚の中に日本語を話せる人がいたので、日本との外交交渉は日本語を話せる三司官らが行っていました。
琉球併合後、明治政府による皇民化教育が行われ、それに合わせるように日本語教育も徹底されたのは1880年代以降のことで、本格的になってきたのは1890年代以降のことです。
私の小学生時代を思い返しても、明治生まれの高齢者で日本語を流暢に話せる人は学校の先生など一部の知識人だけだったと記憶しています。
★昭和40年代を思い出そう★Part14
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/09/14(土) 18:45:24.45 ID:v0YX85lz
明治政府による琉球併合以前の琉球王国では日本の元号(明治)ではなく、清(現在の中国)の元号(光緒)が使われていました。
光緒は清の徳宗の治世中に使われた元号(1875年〜1908年)で、一世一元の制を採用していたため徳宗は光緒帝と称されていました。
暦も琉球王国では陰暦(中国歴)が使われていて、日本の太陽暦とは異なるものでした。
そのため、明治政府の松田道之という官僚が1870年代に再三にわたって琉球王府に対して、日本の元号を使用することや日本の暦を採用すること、あるいは清国との朝貢関係をやめるように迫りましたが、琉球王府はこれを拒否し続けたため、
明治政府は熊本鎮台から軍隊を送り、1879年3月27日に琉球王国の首都だった首里城を包囲して、武力的威嚇のもと、日本に併合しました。
その後、琉球王国は正式に「沖縄県」となり、現在に至ります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。