トップページ > 50代以上 > 2018年08月15日 > 95Ig69Gd

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000011000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 Part6

書き込みレス一覧

金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 Part6
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/15(水) 11:52:27.45 ID:95Ig69Gd
ラーメン博物館に行った時には「折角だから……」って感じで、一杯1500円以上
するヤツを食ったけど、お値段程の味とは思わなかった。
むしろ既にお値打ち品に順応しているんだと思われるなぁ、自分の舌に関しては。
正直、「やっぱりやめときゃ良かった」が後々の感想。  中のお土産も観光地の土産屋
と一緒で、「コレがこんなにするの?」な値段設定。

この事は15年以上前の話だけど、出先で妙に高いモノを頼まなくなったキッカケになっている。
「名物に旨い物なし」って言うのも、本当なのかもなぁ……食い物だけじゃないけどね。
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 Part6
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/15(水) 17:45:04.31 ID:95Ig69Gd
>>582
揚げが薄い、天かすは大きすぎる、麺はさっき食ったがそば粉4・小麦粉5・玉子1と言う
所か……見てくれは良いがそば粉よりつなぎの方が多くてそばとは言えぬ。

老舗ののれんに胡坐かいて修行を忘れたな……………縁が有ったらまた会おう。
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 Part6
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/08/15(水) 18:28:37.51 ID:95Ig69Gd
>>589 >>590 >>591
588です。
元ネタなんて分かる人は「居ないだろうなぁ……」って半分おふざけでの書き込み
だったんだけど、考えてみれば御同輩が多いんだから皆さん、分かるモンなんだよね。

まぁ世の中、蕎麦には「十割蕎麦」なんて少なくてヘタをするとそば粉1割で後は全部
小麦粉なんてモノも有るし、そうなるとほとんど「細くて色付きのうどん」なんだよなぁ、的な
事を伝えたかったんだわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。