トップページ > 50代以上 > 2018年03月09日 > q2SwJEqc

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000024000200000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
都会暮らし、田舎暮らし、どっちがいい?4
★政治を■50代以上の(´・ω・`)知らんがな93■語る★
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと19◆
そろそろ会社辞めてみるか。既に辞めた。人のスレ
今では信じられない昭和の常識

書き込みレス一覧

都会暮らし、田舎暮らし、どっちがいい?4
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 11:45:15.64 ID:q2SwJEqc
田舎は公共交通機関が未発達で自家用車が無い、あるいは運転出来なくなる事情が発生すると不便極まりない
交通機関が充実した都会なら移動の選択肢が色々ある
若い健常者以外は都会に住んだ方が楽、というか安全
★政治を■50代以上の(´・ω・`)知らんがな93■語る★
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 11:56:44.67 ID:q2SwJEqc
一方で税金も従業員への高給も払いたくないという経営者もいる
そもそも法人税を一律に上げ下げする必要は無い
各企業の内情に応じて税率を決めれば良い
ホワイト企業は低税率でブラック企業は高税率になるように調整する
基準となる税率は設定が必要だが、評価項目を決めて+と−それぞれのポイントを与えて+が多くなればなるほど税率が下がる(当然−が多くなれば税率が上がる)ようにすれば良い
不祥事を起こした企業に対しては一定年数に渡り高税率にする
算定を手作業でやる時代なら大変すぎるが、現代ならポイントを入力するだけで税率を算出するシステムを構築可能だろう
また、パワハラ等で悪質な経営者や管理職には重い刑事罰(罰金などではなく懲役刑)を与えるような法整備をする
ペナルティーを重くしても健全経営をしている企業には適用されないんだから構わないだろう
◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと19◆
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 12:08:25.01 ID:q2SwJEqc
ハヤシもあるでよ

小梅ちゃ〜ん

コマ送りもできますよ

3分間待つのだぞ

う〜ん、サントリー

男には男の武器がある

魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、愛のように甘い

男は黙ってサッポロビール

人間、辛抱だ

だいじょ〜ブイ

し〜ましょ〜、ニュアンスし〜ましょ〜
そろそろ会社辞めてみるか。既に辞めた。人のスレ
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 12:13:58.16 ID:q2SwJEqc
正社員辞めて今は非正規
収入は激減したが、正社員時代にあったサービス出勤当然の地域イベント参加や、嫌々ながら出ていた会社のレクに出なくて済むのはメリットになった
資格が使える仕事があれば良かったのだが、残念ながら今のところ需要なし
今では信じられない昭和の常識
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 12:17:33.25 ID:q2SwJEqc
努力は裏切らないってのも幻想だな
まあ、この言葉も見ている人は見てくれている、というのも子供にやる気を出させる為の方便と思えば存在価値が無い訳ではないのだが、いい歳になった今は空虚な言葉になってしまった
都会暮らし、田舎暮らし、どっちがいい?4
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 12:19:11.74 ID:q2SwJEqc
反射能力が落ちても公共交通機関が使えないばかりに自家用車を運転しなけりゃならない方が罰ゲームに決まってるだろ
そろそろ会社辞めてみるか。既に辞めた。人のスレ
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 16:11:41.54 ID:q2SwJEqc
>>446
第二種衛生管理者
都会暮らし、田舎暮らし、どっちがいい?4
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 16:13:59.90 ID:q2SwJEqc
>>400
20分で駅に行けるなんて近いだろうが
ド田舎だと1時間歩くこともある
今では信じられない昭和の常識
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/09(金) 23:53:10.63 ID:q2SwJEqc
昭和の高度経済成長期あたりの企業はモーレツ社員はいたが経営者も腹を据えて従業員の面倒を見ていた
所謂終身雇用に年功序列で、従業員の一体感の構築に腐心してたから社員もバリバリ働いてた
それに必要とあらば従業員は争議権の行使、つまりストライキの実施を躊躇しなかったから今から見ると健全な部分が多く見られた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。