トップページ > 50代以上 > 2015年08月18日 > kU7wfwIg

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000002000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 11【寅】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 11【寅】 [転載禁止]©2ch.net
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/08/18(火) 00:39:30.76 ID:kU7wfwIg
>>98
早期発見率が上がって治癒率も上がってるのならガン死亡率は下がるはずなんだが、
なぜかガン死亡率は年々上がっている。
確か俺らがガキの頃は日本人の死因は1位が心疾患で2位が脳梗塞(1、2位逆かも)でガンは3位ぐらいだったはず。
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 11【寅】 [転載禁止]©2ch.net
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/08/18(火) 12:04:39.06 ID:kU7wfwIg
>>104
上にも書いたが早期発見率が上がれば治癒率も上がってガン死亡率が減るはず。
だからいくらガン患者が増えても死亡率は下がるはず。
ただの風邪の患者はいくらでもいるが死亡率は低いのと同じ。
ところがガン死亡率は増え続けてる。
それに心疾患と脳卒中の治療法が数十年前より劇的に進歩したという話も聞かない。
一番不思議なのは酒もタバコもたしなむ者が減り続けているのにガンが増え続けているという点。
老化が進んだという意見もあるが、それならガンの原因は老化であり酒とタバコは無関係に近いということになる。
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 11【寅】 [転載禁止]©2ch.net
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/08/18(火) 12:21:38.00 ID:kU7wfwIg
>>106
まあそういうことだな。
自己責任と運命だな。
ついつまらん事を考えてしまった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。