トップページ > 50代以上 > 2013年11月02日 > zUTgerB7

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part19

書き込みレス一覧

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part19
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/02(土) 07:34:24.57 ID:zUTgerB7
>>950
温泉街が廃れたのは、交通の便が良くなりすぎて、宿泊せず日帰り旅行が
増えたからじゃないかな?
長野の旅館のオヤジに聞いた話だけど、長野五輪前、新幹線も高速道路も
ない時代は、東京方面から善光寺に来て、湯田中か上山田温泉に1泊する
のが普通だったけど、今では日帰りできちゃうから宿泊客ががた落ちだって
言ってた。同じように信州のスキー場もそうなってるらしい。
新幹線や高速が出来て便利になったら地元にお金が落ちない、これが現実
なんだろう。この先、北陸新幹線が伸びたら金沢あたりも日帰り圏内になる
から大変だろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。