トップページ > 50代以上 > 2013年04月16日 > H0k3xXgO

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【沖縄】基地を盾に法外な要求すんな【与那国町】

書き込みレス一覧

【沖縄】基地を盾に法外な要求すんな【与那国町】
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/16(火) 07:22:16.30 ID:H0k3xXgO
「迷惑料」の与那国町長、出馬断念へ
2013.4.16 02:00
 与那国島(沖縄県与那国町)への陸上自衛隊沿岸監視部隊配備計画をめぐり「迷惑料」として
10億円を国に要求している外間守吉(ほかま・しゅきち)町長が、8月の町長選出馬を断念する
見通しになったことが15日分かった。国との交渉が行き詰まった上、陸自配備を推進してきた
地元支持者も強く反発しており、出馬は困難と判断したとみられる。ただ与党内には外間氏を
慰留する声もある。

 町の10億円要求後、防衛省は、町内の連絡事務所に常駐させていた人員を撤収した。自衛隊
関係者も配備計画に協力している町防衛協会に「国が譲歩することはない」と伝えてきたという。

 配備計画は膠着状態に陥っており、同協会の会員からは「外間氏の要求は自衛隊配備計画を
つぶすもので、町民への裏切り」などと反発の声が相次いでいる。

 町議会与党は今月に入り、外間氏と支持者の間に入る形で、用地交渉を早期に妥結させるよう
外間氏を説得してきたが、外間氏は現時点で応じていない。ただ関係者によると、国が10億円を
支払わない場合は責任を取る意向を示している。

 外間氏は15日、八重山日報の取材に対し「10億円ということを防衛省に申し上げ、住民にもそ
ういう話をしてきた。防衛省が出さないというのなら(町長選に)出る環境にはない」と述べた。明確
な不出馬の表明は避けた。

 自衛隊配備推進派には現時点で外間氏以外に有力な候補がおらず、与党内には「ほかに適任
者がいない」と、なおも外間氏の出馬を求める声がある。

 町長選では自衛隊配備計画の是非が最大の争点になる見通し。外間氏の出馬いかんにかか
わらず、配備反対派が勝利した場合、配備計画の頓挫は避けられず、推進派の住民には危機
感が広がっている。

 防衛省は自衛隊配備予定地として町有地などを選定し、平成24年度中に取得する予定で作
業を進めていたが、外間氏は「迷惑料」として10億円、年間貸地料として2000万円を要求。防
衛省側の提示額と隔たりが大きく、用地交渉は物別れに終わった。反発を受け外間氏は「迷惑料
」という言葉を撤回し「市町村協力費」と言い換えている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。