トップページ > 50代以上 > 2013年03月12日 > glFj4HCb

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
徒然なるままにコピペ日記 第2章

書き込みレス一覧

徒然なるままにコピペ日記 第2章
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/12(火) 08:39:25.43 ID:glFj4HCb
株、米株高値や円安好感で続伸へ・大場氏 TOPIX上昇の持続性に注目
2013/03/12 08:15 日経速報ニュース 449文字
 大場敬史・岡三証券シニアストラテジスト 前日の米ダウ工業株30種平均が5日連続で最高
値を更新したことや、一段の円安を受けて、日経平均株価は続伸するだろう。ただ、より注目し
たいのは東証株価指数(TOPIX)上昇の持続性だ。前日は日経平均の上昇率が0.5%程度だ
ったのに対し、TOPIXは2%近く上げた。株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ
)算出を控えて、一部の値がさ株の上昇が目立った前週末までとは相場上昇の「質」が変わった。
前日は金融株が軒並み高かったほか、キヤノンが急上昇した。主力株に海外投資家の買いが
流入している一方、国内の機関投資家の売りが一巡しつつあるためとみている。
 短期的な過熱感は出ているものの、きょうも買いが優勢となり、TOPIXは1050に迫る展開、日
経平均株価は前日の取引時間中に付けた1万2400円を朝方に回復するだろう。海外投資家の
買いが増え、主力株が相場上昇をけん引する格好が続けば、日本株の先高観が一層強まるだろ
う。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
徒然なるままにコピペ日記 第2章
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/12(火) 08:41:48.49 ID:glFj4HCb
日の株式、米株高や円安で9日続伸か 過熱感には警戒
2013/03/12 07:58 日経速報ニュース 933文字
 12日の東京株式市場で日経平均株価は9日続伸し、連日で昨年来高値を更新しそうだ。前
日の米ダウ工業株30種平均が7日続伸して5日連続で過去最高値を更新。日本時間早朝の
円相場が1ドル=96円台半ばから後半と、約3年7カ月ぶりの円安水準を付けていることも支え
になりそうだ。外部環境の一段の改善を手掛かりにした相場全体の上昇が続きそうで、日経平
均オプションなどの節目である1万2500円が上値のメドとの見方が出ている。9日続伸すれば
2009年7月14〜27日以来、約3年8カ月ぶりとなる。
 前日の米ダウ平均は50ドル高で終えた。目新しい買い手掛かりは乏しかったが、前週末発表
の2月の雇用統計の好調など景気回復期待を背景にした買いが継続した。過去最高値を連日
で更新しているにもかかわらず、利益確定売りをこなすほどの買い意欲の強さは、東京市場で
も主力株への断続的な買いという形で表れている。
 シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)で日経平均先物6月物の清算値(円建て)は1万2350
円と、前日の大証終値を60円上回っている。日経平均の現物価格は例年3月上旬から、月末
の配当権利落ちまで先物価格を数十円上回って推移する傾向がある。そのため朝方の日経
平均は1万2400円台で推移する公算が大きい。
 株式相場が歴史的な過熱局面にあることは否めない。日経平均は前日までの8日続伸で1095
円上昇し、上昇率は10%近くに達する。25日移動平均からの上方かい離も前日時点で7.3%と、
いつ利益確定売りで調整してもおかしくない水準にある。
 前日にJTの政府保有株の売却価格が2949円に決定したことも、需給面の逆風となる。JTが
自社株買いに応じた分を除いても、売り出しの総額は7500億円近くに達する。売り出し株の購
入資金として、食品をはじめ幅広い銘柄に換金目的の売りが出る可能性がある。
 寄り付き前に1〜3月期の法人企業景気予測調査が発表される。また、参院で日銀副総裁候
補の岩田規久男学習院大学教授らの所信聴取が開かれる。新規株式公開(IPO)は総合医療
情報システムの開発などを手掛けるソフトマックス(3671)がマザーズに新規上場する。
〔日経QUICKニュース(NQN) 古門成年〕
徒然なるままにコピペ日記 第2章
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/12(火) 08:44:41.64 ID:glFj4HCb
株高、公的資金返済に追い風、りそな株急騰、国の簿価上回る。
2013/03/12 日本経済新聞 朝刊
 大手銀行も脱危機対応か――。11日の東京株式市場では、1998〜2003年ごろの日本の
金融危機時に多額の公的資金を受け入れた銀行の株が急騰した。代表例はりそなホールディン
グス。11日の終値は前週末比で約14%上昇した。
 りそなは、03年に約2兆円の公的資金を受け実質国有化された。8716億円の公的資金がな
お残る。11日の終値は531円。国の持つ普通株式の簿価(520円)を上回り、国の含み損が解
消。完済の条件がひとつ整った。完済すれば経営の自由を手にできる。銀行界では、三井住友ト
ラスト・ホールディングスが11日、政府から2000億円の普通株を買い戻し、完済。株価が国の
簿価を上回り実現した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。