トップページ > 50代以上 > 2013年03月11日 > bmF9LtQa

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★☆果てしない連想ゲーム59☆★
徒然なるままにコピペ日記 第2章

書き込みレス一覧

★☆果てしない連想ゲーム59☆★
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/03/11(月) 05:59:26.58 ID:bmF9LtQa
ドン・キホーテ
徒然なるままにコピペ日記 第2章
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/11(月) 06:57:19.65 ID:bmF9LtQa
15年デフレ続いても…―公共料金高止まり、コスト不透明(エコノフォーカス)
2013/03/11 日本経済新聞 朝刊
 電力会社の値上げ申請の陰で、公共料金全体の高止まりが目立っている。日本経済は15年近くデフレ
が続くが、ガスや水道の料金、私鉄の運賃はむしろ上がった。公共サービスの分野は、燃料費や人件費
を自動的に料金で賄える制度があり、外部の監視が届きにくい。まずは公共サービスのコスト構造を明ら
かにしないと、適切な料金水準は見えてこない。(川手伊織)
 日本の消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く)は1998年平均に比べて4%近く下がった。一方、多く
の公共料金は同じ期間でみても下がらなかった。プロパンガスは3割、下水道は2割、タクシーは6%、
私鉄運賃は1%上がった。
確実に経費回収
 料金が下がりにくいのは、電力と同じように鉄道や都市ガスも経費を確実に料金で回収できる「総括原
価方式」を採用しているためだ。
 一時的な追加料金がなくならないケースもある。鉄道の新路線の費用を運賃に上乗せする加算運賃
制度がその一つだ。例えば、京浜急行電鉄の品川駅―羽田空港国内線ターミナル駅(旧羽田空港駅)
では、片道400円のうち170円が路線開設などの費用を賄うために上乗せした料金だ。
 国土交通省によると、昨年度末時点で全国14社が20路線で上乗せ料金を設けている。だが乗客数が
当初予想を下回ったことなども影響し、建設費の回収は開業から20年たったJR北海道の新千歳空港
駅―南千歳駅の間でも7割弱にとどまる。
 上乗せの解消には所管する国交省も腰が重い。昨年10月の内閣府消費者委員会で担当者は「(廃止
は)鉄道会社の減収になり、周辺の鉄道会社の料金にも影響する」と発言。消費者委の委員は「事業者
の論理でしか考えていない」と憤った。
老朽化も一因に
 水道などでは老朽施設を改修するために、利用者に負担を求める例もある。山口県岩国市は今年5
月から水道使用料を引き上げる。家庭向けは28年ぶりの改定で23%の大幅値上げだ。松山市は下水
道料金を引き上げる。
 多くの自治体はメーター検針業務の民間委託の拡大や浄水場の廃止などコスト削減に取り組んでい
るが、効率化にも限界がある。「耐震化工事のため利用者に追加負担を求めざるを得ない」(岩国市水
道局)面もある。
 総括原価方式を取る電力会社は値上げ査定で初めて役員OBらの顧問報酬や福利厚生の内訳が明
らかになった。井手秀樹慶大教授は「総括原価方式自体の撤廃は難しいが、電力に限らず、まず消費
者にコストの明細を示すべきだ」と訴える。
 ▼総括原価方式 電力、ガス、鉄道など公益性の高い事業の料金を決める仕組み。人件費や燃料費
などのコストを料金で回収する。公共インフラの投資を着実に進めるのが狙いだ。一方、どの費用が料
金に転嫁されているか不透明な部分も多い。原価を見直して値上げする場合は、国や自治体の認可が
必要だが、値下げは事業者の自主的な判断になる。競争が少ない公共サービスでは値下げ圧力が働き
にくい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。