トップページ > 50代以上 > 2012年10月26日 > qKcNcQ/j

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000400000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
50代の(´・ω・`)時事放談 5

書き込みレス一覧

50代の(´・ω・`)時事放談 5
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/26(金) 16:24:41.20 ID:qKcNcQ/j
中国の国内総生産(GDP)伸び率(速報値)は7%台で、この水準は経済学の常識では
「超高度成長」なのに、「大失速」とみたほうがよい。
なぜか。
23日発行の本紙1面で報じた通り、中国のGDP統計はウソだらけだからである。

中国の李克強副首相は2007年3月、遼寧省の共産党委員会書記(同省の事実上の
トップ)だった当時、C・ラント駐中国米大使に向かって、中国のGDP統計は
人為(MAN MADE)で信頼できないと明言した。
李氏はそこで、電力消費、鉄道貨物輸送量と銀行融資の3つをもとに実際の成長速度を
測定する、と語った。「重量をもとに運賃を計算する鉄道貨物量はかなり正確」と
説明した(以上は告発サイト「ウィキリークス」が暴露した米国外交公電から)。

そこで、鉄道貨物輸送量とGDPの年ごとの月別累計値の伸び率を比較したのが
グラフである。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20121026/ecn1210260711005-p1.jpg
興味深いことに、ことし1〜9月のGDP実質成長率7・7%に対して、
鉄道貨物輸送量はマイナス0・8%に落ち込んでいる。鉄道貨物輸送量がマイナスに
なったのは08年9月のリーマン・ショック後の09年1月から11月以来である。

ところが、GDP伸び率のほうはリーマン時でも最低で6・6%のプラスで
鉄道貨物と大きく差が開いている。
ことし1〜9月も同様である。鉄道輸送データがより信頼できるとすれば、
リーマン後も現局面も実際のGDPはマイナス成長か、またはゼロ成長近辺になっている
とも読める。

GDP統計値が過大になってしまう最大の原因は中国共産党の政治体制そのものにある。
中国の統治システムは北京の党中央政治局を頂点にしたピラミッド型になっている。
地方に配置される党官僚はその地域の成長率が高ければ高いほど、中央で評価され、
出世競争で有利に立つ。GDPとはしょせん、消費、投資と輸出の合計値である。
消費や輸出は党官僚の手では増やせないが、投資だけは政治主導で増やせる。
リーマン後、党中央は国有商業銀行に対して融資を一挙に3倍増やすよう指示したこと
から、党官僚がそれに乗じ、不動産開発など投資の過熱を引き起こした。

ところが、過大な投資のあとには不動産バブルや生産設備の過剰が表面化し、一挙に
不況局面に突入した。そのタイミングで11月8日に党大会が開かれ、次期体制の人事が
決まる。党官僚は自身が責任を持つ地域の成長率を平常時にも増して過大に申告するしか
ない。正直に低成長率を報告すれば「無能」の烙印を押され、出世コースから脱落すると
恐れるのだ。この地方データが集計されて、中国全体の成長率が北京によって
発表される。

かくして、この党大会で10年間の総書記の任期を終える胡錦濤氏は、GDPで日本を
抜いて世界第2位の経済大国になった成果を誇示する。
そして、中国経済の中身を充実させてきた日本企業を破壊する反日デモを正当化する。
何という、愚劣さだろうか。 (産経新聞特別記者・田村秀男)

ソースは
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121026/ecn1210260711005-n1.htm
関連スレは
【景況】第3四半期の中国GDP伸び率、前年比+7.4%に鈍化[12/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350570507/l50
50代の(´・ω・`)時事放談 5
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/26(金) 16:25:27.92 ID:qKcNcQ/j
10月26日(ブルームバーグ):三菱東京UFJ銀行 と農林中央金庫 、
仏銀ソシエテ・ジェネラル 、米銀バンク・オブ・アメリカ (BOA)、
ロイヤル・バンク・オブ・カナダ (RBC)など9行は、
ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題を調査している
ニューヨーク、コネティカット両州の司法当局から召喚状を受け取った。
事情に詳しい関係者1人が明らかにした。

9行にはこのほか、クレディ・スイス・グループ とラボバンク、
ロイズ・バンキング・グループ、ウェストLBが含まれるという。
これらの銀行の代表に取材を試みたが、連絡がつかないか、召喚状に関する
コメントを控えている。

ロイズはこれまで、LIBOR設定をめぐる各方面の監督当局の調査に
助力していると説明。RBCも監督当局に協力しており、他の銀行との
結託を示す証拠は見つかっていないとしている。

関係者が匿名で語ったところでは、
ニューヨーク州のシュナイダーマン司法長官が今年8月以降に召喚状を
送付した銀行の数は16行に増えた。
この関係者は8月に、米銀JPモルガン・チェース と英銀バークレイズ を
含む7行に召喚状が送られたと述べていた。シュナイダーマン司法長官と
コネティカット州のジェプセン司法長官はLIBOR不正操作に関する
調査を共同で進めている。両司法長官の報道官は共にコメントを差し控えた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MCH88F6KLVSE01.html
dat落ちしていますが、関連スレは
【裁判】邦銀2行含む16行提訴 LIBOR不正操作問題で米地銀[12/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343699678
等々。
50代の(´・ω・`)時事放談 5
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/26(金) 16:27:23.34 ID:qKcNcQ/j
誰もがこよなく愛す国民食のカレー。
自民党の安倍晋三総裁が、総裁選投票日に老舗ホテルの3500円のカツカレーを食して
物議をかもしたが、街場の安価なカレーショップも、高級レストランに引けを取らない
味で固定ファンを増やそうと必死だ。

カレービジネスは飲食店のほか、ルウやレトルト商品、弁当、カレーパン……と多岐に
渡り、約1500億円といわれる巨大市場を形成している。
その中心的な存在となっているカレーショップの市場規模は、2011年で831億円。
今後も緩やかに拡大し、2016年には912億円まで伸びると予測されている(市場調査
会社の富士経済調べ)。

しかし、全国津々浦々にチェーン展開を図るカレーショップの勢力図を見てみると、
「一強百弱」の実態が浮かび上がってくる。飲食専門誌記者がいう。
「“ココイチ”の愛称で繁盛する『CoCo壱番屋』の国内店舗売り上げは、698億円
(2012年5月期)と断トツ。カレー専門店全体の実に8割以上のシェアを握っています。
店舗数も1237店で、2番手以下は50店舗にも満たない有り様です」

これほどまでにココイチに人気が集中するのはなぜなのか。
カレー総合研究所代表の井上岳久氏の分析を聞こう。
「味の要因よりも経営意欲が他チェーンよりも旺盛なのが大きい。
最近もエースコックとのコラボ商品『JANJAN CoCo壱番屋監修 カレー焼きそば』
を出したり、山崎製パンと『ふわふわカレーパン 具だくさんカレー』を共同開発したり
と、ココイチブランドを至るところで広めて、またカレーを想起させる戦略を取って
います」
ブランドを冠したカップ焼きそばやカレーパンを食べて、「そういえば、最近外で
カレーを食べてないからココイチに行こう」と相乗効果を狙っているというのだ。

では、肝心の味に変化はあるのか。井上氏は「特徴がないのが特徴」という。
「カレーはつい隠し味を足したり香りに深みを加えたりと“足し算のカレー”に
してしまいがちですが、味の好き嫌いが激しい食べ物なので、特徴をつけ過ぎると
敬遠される。そこが難しいところなんです。その点、ココイチは“引き算のカレー”で
尖った部分はないけれど、万人に親しみやすい味に仕上げています。
言ってみれば、目立たないけれど皆に好かれていて、生徒会長に立候補すれば確実に
当選する――そんな優等生的な存在です」
カレーは何回も食べ慣れるとその味から離れられなくなる。いわばココイチのカレーは
スタンダードな家庭の味を守り続けたことが成功へと結びついたといえる。

この先、ココイチの牙城を他チェーンが崩すことはできるのか。
「石川県発祥の『ゴーゴーカレー』や『カレーのチャンピオン』など勢いのある
チェーン店は出店を加速させていますが、50店舗を超えられるかがカギとなる
でしょう。これまでもサンマルク(パン)や一風堂(ラーメン)など他のジャンルで
成功した飲食店は決まってカレー専門店に手を出しましたが、みなチェーン化に
失敗して屍の山と化している。それだけ難しい業態なんです」(井上氏)

専門店を作らずとも、近年は牛丼チェーンやファミレスでもカレーメニューは定番化し
ており、ただでさえカレーを巡る争いは激化している。ならば、カレー専門店はどこで
差別化を図ればいいのか。
「例えば、早稲田や飯田橋に出店する『ヤミツキカリー』は、インド、タイ、
欧風カレーをミックスさせた創作カレーで人気を集めています。特徴はあるけど
食べやすい味。それでいて、野菜も多く食べられるとあって女性からも高評価を
得ています。つまり、万人が好む“記憶に残る味”を確立させ、かつ男性ではなく
女性客を狙うといった新たなビジネスモデルを築いていかない限り、他チェーンの中に
埋没していってしまうでしょう」

長く愛されるカレーをつくる戦いは、果てしなく続く。

-以上です-

50代の(´・ω・`)時事放談 5
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/26(金) 16:28:26.33 ID:qKcNcQ/j
・[新党結成へ「命あるうち最後の奉公」 
  単刀直入「今日で辞める」石原流貫く]
 ・・お年寄りではあるけれど、
  民主にはもう入れない・・けど、自民圧勝もなんだかなぁ・・
  で、維新の会も胡散臭くなってきたし、関西圏ではない・・
  ま、いいんじゃないでしょうか
   にしても、(中央官僚の支配を変える)という、
  一番国民が支持する誓約が、今までドコも破られないってのに
  官僚の凄さを感じざるを得ない。

・[政府要人「ころころ交代しすぎ」 米高官が日本に苦言]
 ・・アンタ等に言われなくても日本国民が一番懸念しているのだ。
  喜んでいるのは、数ヶ月ガマンすれば頭が変わる官僚で、
  まさに(思う壺(^艸^))なのである。

・[仏原発で放射能漏れ 深刻な影響なし
 フランスでは先月、水蒸気が漏れ出す事故があったばかり]
 ・・放射能が漏れる事が深刻な事態じゃないのか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。