トップページ > 50代以上 > 2012年01月14日 > IBwX7pN8

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
OMIKAN
老人 今日は何かしましたか

書き込みレス一覧

老人 今日は何かしましたか
269 :OMIKAN[]:2012/01/14(土) 10:32:58.56 ID:IBwX7pN8
おはようございます。
先ほど、起きて朝食をいただきました。
色々野菜の蒸し焼き、バタートースト、紅茶、おみかんでした。

シェーバーの充電が切れて、充電しながらひげを剃りましたが、このシェーバーも
もう7年間も使っているのだなーと改めて気が付きました。
どうも肌が弱いもので、シェーパーも松下やブラウンなど色々使いましたが、
網刃の振動式は、肌がヒリヒリしてどうもいけませんでした。
回転式のフィリップスに代えてからは肌感もよく重宝しています。
フィリップスも今で三代目なのですよね、だいたい8−9年もっているのですが
この代ももうそろそろかも知れませんね。

こう考えてみますと、重宝しているフィリップスのシェーバーも後何代使える
のでしょうかね、3代いけるのだろうか、二代かも知れないし、一代かも
知れませんね。その意味で、残された時間は大切です、大事に使ってゆきたい
ですね。

>>268

そうですね、聴講生の場合はそうかもしれませんね。
私の場合は、履修生というジャンルンで、聴講生とは少し趣を別にします。
色々な、講義の受け方はあり人それぞれに合った、受け入れやすい形が
大事で、私の場合は、聴講だけですと、その場では納得していても
時間が経つとすぐに忘れてしまい、折角の講義がもったいなくて、単位のとれる
履修生としました。20代を対象にしていますので、記憶容量は可也の
ボリュームで60代の私にはとてつもない容量に思えますが、興味ある
新しい知識が体系的に習得できることはこの上なく喜びですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。