トップページ > 50代以上 > 2011年08月14日 > 1ikS91Ct

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
振り込め詐欺・悪質リフォーム等、悪徳商法対策スレ

書き込みレス一覧

振り込め詐欺・悪質リフォーム等、悪徳商法対策スレ
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/14(日) 15:03:36.75 ID:1ikS91Ct
振り込め詐欺:「中絶費用」名目が急増 1〜6月に29件、県警注意呼びかけ /愛知

 中絶費用を名目に現金をだまし取る手口の振り込め詐欺が県内で急増している。県警が1〜6月に
把握した件数は、前年同期の5倍近い29件。振り込め詐欺全体が認知件数、被害総額ともに減少傾向にある中、
犯行グループが多用するだましの手口になっている可能性があり、県警が注意を呼びかけている。

 今年上半期の中絶名目の振り込め被害総額は前年同期比2124万円増の5677万円にのぼる。
特に4月以降に増えており、6月は5月の2倍の14件に上った。6月28日には、名古屋市昭和区の女性(74)宅に、
長男を名乗る男から電話があり、「夫のいる女性を妊娠させた。中絶費用を振り込んでほしい」と求められ、
女性は金融機関で165万円を振り込んだ。

 犯行前日などに「電話の番号が変わった」と犯人から連絡があるケースが多く、県警は「不審な電話があれば、
従来の携帯電話や自宅、勤務先などに電話をかけ、本当に番号が変わったか確認してほしい」と話している。

 振り込め詐欺全体では、上半期の認知件数は177件で前年同期よりも85件減っており、被害総額も約2億9800万と、
約4800万円少なくなった。会社でのトラブルを名目にだまし取る手口が76件(同5件増)と最も多かった。
被害者の半数が60代だった。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110811ddlk23040267000c.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。