トップページ > 50代以上 > 2011年06月07日 > 1uG/MjKP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010002000200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ホモじゃないけど若い男の子が気になる
  50代からの田舎暮らしU
<< 日 本 の 処 方 箋 >>

書き込みレス一覧

ホモじゃないけど若い男の子が気になる
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/07(火) 08:48:47.73 ID:1uG/MjKP
良いよ。
で、何処に行けばいいんだ。
  50代からの田舎暮らしU
961 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/07(火) 12:08:13.55 ID:1uG/MjKP
>>959
建設宿舎。
泉北ニュータウンが未だ、泉が丘までしか開通してない時。
駅から数キロ離れた切り開いた丘の上に、プレハブ2階建ての一室に3人。

>>960
プチトマトだったら簡単だよ。プランターでもできるよ。

>>957
オイラも去年はトマト失敗した。
今年は苛めながら、慎重に水遣りをしてる。
それにしても、プチトマトは元気だ。
葉をいっぱいに広げて、たくましく育ってる。
枝を落とすのがかわいそうだが、心鬼にして切ってる。
去年はジャングル状態になってしまった。
<< 日 本 の 処 方 箋 >>
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/07(火) 12:36:02.20 ID:1uG/MjKP
「終わりの始まり」そんな言葉を、時々報道その他で耳にする。
そんな時、安部公房の本のタイトル「終りし道の標べに」を思い出す。
ただ単に、思い出すだけで内容は忘れてる。

原発事故が発生した当初、「何!これから日本人の底力を見せてくれよう」、
義捐金も凄い金額で集まり、日本人の英知を注げば事故も終息に向かう。
と、思ってた。
ところがである。
宦官の支配、御用学者の無能。利権まみれの政治屋。
真偽の程は不明だが、政治屋秘書がゼネコン役員と被災地を回り、
「この橋は○×建設。道路は▲×組。それから、、etc」と、、、
国民は、何とかしろと、なんとかしてくれと、行政に詰め寄るばかり。
先の総選挙の結果がこれなんだから、受け入れるしかない。
そんな覚悟も無く、目先の利益だけでの投票結果。

日本人は、終わりの始まりの墓標を得た。
今までは、緩やかな衰退だったが、
これからは崖を転がり落ちる岩となる。

ホモじゃないけど若い男の子が気になる
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/07(火) 16:06:16.89 ID:1uG/MjKP
178*92P18
汚いケツ堀に大阪までいけるか!
<< 日 本 の 処 方 箋 >>
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/07(火) 16:12:45.08 ID:1uG/MjKP
何故、小選挙区制が一因なのか?
さっぱり意味が解らん。

所詮、2位通過を狙う姑息な考えか?
死に票が云々と云いたいんだろうが、それを言うなら1票の格差を云え。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。