トップページ > 50代以上 > 2011年04月27日 > j8Wzqt2x

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001210010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5

書き込みレス一覧

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/27(水) 06:58:12.97 ID:j8Wzqt2x
所用で青森に来てて、弘前さくらまつりに行って
見たんだけど(桜はまだ咲いてなく残念)、露店
というか出店、的屋つてのの出店が多いんだね。

見世物小屋はなかったみたいだけど、お化け
屋敷とかオートバイのショーとか、久しぶり
見た。
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/27(水) 07:17:45.54 ID:j8Wzqt2x
オートバイのショーは、ワールドオートバイ
サーカスってので、大きな樽の中をグルグル
回るの。

自分は九州の出身で、小学校の頃に、祭りで
まさしくこのショーを見た覚えがある。たぶん、
それ以来なんで、懐かしかった。
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/27(水) 07:43:42.06 ID:j8Wzqt2x
このオートバイサーカス、ググると今は、北海道
を拠点にせいぜい弘前まででしか営業をやって
ないんだね。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1998/00416/contents/037.htm

40年前は、九州まで巡業してたんだけど、時代が
変わっちゃった。
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5
598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/27(水) 08:10:17.05 ID:j8Wzqt2x
大きな樽の木なんか、自分が子ども時からのが
そのまま使われてる感じ。呼び込みのテープの音量が大きすぎるのが難点だけど、
いかかです。弘前さくらまつりに訪れては。

29日には東北新幹線全線開通だし、震災で
ホテルは余裕があるようで、今年はおすすめかも。
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/27(水) 11:43:01.92 ID:j8Wzqt2x
>>599
「ミルクおやじ」って何って思ったけど酪農家
で、牛乳の販売促進に力を入れてるんだね。

ミルクソング、聞いてみたい。

http://www.mynavi.co.jp/interview/milk/index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。