トップページ > 50代以上 > 2011年04月20日 > BKY3gRNa

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
   次の人が質問に答えるスレ

書き込みレス一覧

   次の人が質問に答えるスレ
286 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/20(水) 08:54:03.28 ID:BKY3gRNa
原発事故被害だけを限定すれば、想定外で有ろうが無かろうが、
東電が負うべきだ。
原発を震度5に設定したのは、政府と東電が「御用学者」を集めて意見を聞き、
設決定したのだから、責任は政府と東電が負う。
それに従って、HとかTは施工したのだから、責任は無いだろう。

何度も、地震や津波に襲われてる福島に、誘致を勧めて美味しい汁を吸ったであろう
「民主党渡部恒三衆議議員」の責任は有るだろう。

一義的に東電が総て負う。不足分は政府が負う。
負債部分は切り離した東電を、東北電力に売却。東電は解散。
損害賠償の政府負担分は、東北電力が東電管内で挙げた収益を政府に返す。
残れる社員、解雇される社員。
色々と問題が有ろうが、解雇された社員は運が悪かったのだから仕方ない。
バブルが弾けて、銀行、証券会社が潰れた。それと同じだ。


↓おなしつ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。