トップページ > 30代 > 2011年11月11日 > tzhRazpq

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000500000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大人の名無しさん
オタクだけど婚活してみようかと part14

書き込みレス一覧

オタクだけど婚活してみようかと part14
266 :大人の名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 16:33:18.68 ID:tzhRazpq
339 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 21:23:41
>>335
その「オタクな彼氏が欲しいんじゃない。オタ趣味を認めてくれる彼氏が欲しいんだ」ってのは
男性部屋では確かに強く言われていたことだけど、
女性部屋でもそっくり同じこと言われてるのかな?


340 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 21:36:22
>>339
以前参加したけど言われた記憶は無い
同じテーブルにいた女性陣と話した限り
オタ趣味許容の男性が揃っている、というのはもう暗黙の大前提で
食の傾向とか、オタ趣味以外が似てるとか、休日が合うとか、話しやすいとか
もっぱらそういう事を気にしてた


341 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 21:47:59
>>339
それはスタッフから言われるの?
女性部屋では、参加男性に対する気遣いを〜って感じのことを言われたよ。

かくいう自分も、「オタ趣味に理解がある」彼氏が欲しい派。
たまに一緒にオタショップに行ったりして、あとはオタク以外のことで楽しめる人がいいなー


342 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 21:54:56
>>341
そう、イベント開始前にスタッフから言われる。
正確には「女性は、オタク趣味に理解のある"普通の"彼氏が欲しいんだ」だったけかなー


普通の彼氏、かぁ・・・・・・
オタクだけど婚活してみようかと part14
267 :大人の名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 16:34:08.12 ID:tzhRazpq
340 : 3/3 : 2009/11/24(火) 23:55:12
そして、自分がフリートークをしたり
告白タイムを見ていて感じたことなんですが、
意外とみなさん「オタク以外の趣味」で意気投合して
成立する方が多い気がしました。

自分は真ん中くらいで成立したので、後半はわかりませんが
前半では、歴史、動物、フィギュアスケート、
ディズニー、リラックマ、ホームセンターなど
趣味の話が弾んだから…というカップルが多かった気がします。
(もちろん『ジャンルが同じだったから』と
オタク趣味で意気投合したというカップルもいましたが)

なので、オタク以外の趣味がある方は、PRカードに書いたり
グループルーレットの自己紹介で一言言ったりすると
同じ趣味の方と話すチャンスが増えていいかも…と思いました。

自分もオタク以外の趣味で気のあった人と成立したので、
これから趣味を糸口に仲良くなって行けたらなーと思っています。

では長々と失礼しました。
オタクだけど婚活してみようかと part14
268 :大人の名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 16:35:24.99 ID:tzhRazpq


346 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 22:51:18
>>335
ああそれはわかる。

ゲーオタの彼氏と付き合っていたとき普通のデートコースに行きたいと思っても乗ってくれなくて
オタクの女子だって普通のデートしたいってとこが分かってもらえなくて結局分かれた。

次に付き合った特撮オタのひとにはヒーローショーの間中遊園地で放置された。
一緒に盛り上がれないだろうからと乗り物勧められて一人で絶叫マシンめぐり。
ショーの後はずっとほかの特撮仲間と話してた。何回かそんな調子で
「原稿大変だったらベタくらい手伝うよ」とまで言ってくれた人だったけど
さすがに『この人なんで私と付き合いたいとか言い出したんだろ』と思って分かれた。

ほかに同じエロゲ好きな人と付き合ったりもしたけど、結局『普通の男女としての交際』が
すっぽり抜けてるとやっぱり駄目だと思った。
オタクだけど婚活してみようかと part14
269 :大人の名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 16:37:14.85 ID:tzhRazpq
353 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 23:17:06
>>345
個人的には相手がどんなオタク趣味を持っていても構わないな〜
自分のオタ趣味まあまり人に自慢できるようなものでもないし…

ただ、どんなディープなオタク趣味でもいいんだけど、
オタク系の趣味しかない人だとキツイかな
カラオケでアニソンしか歌えないようなタイプは無理だ

飽くまでも自分はだけど


354 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 23:29:20
私も>353に同意。
「オタ趣味だけ」しか無いっていうのは正直キツイ。

別の話題になるけど、フリーのときに話しかけてくれたのは嬉しかったんだが
話題を振ってくれたのは最初だけであとは沈黙が訪れてもそのままだったっていうのがあった。
ずっと沈黙は気まずいから話題を何とか絞り出したんだけど辛かったよ…。
無言でニコニコされるだけなのは困った。


355 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 23:34:49
>>353
はげどう。
色んな事に興味持ってる方がいいなあ。
オタクだけど婚活してみようかと part14
270 :大人の名無しさん[sage]:2011/11/11(金) 16:37:48.74 ID:tzhRazpq
356 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 23:42:00
確かにオタク趣味しかない人はキツいなあ…
自分も無理だな

アニメは週に20本近くチェックするけどドラマは全く見ないとか
アニソンにはやたら詳しいけどそれ以外のアーティストは全然知らないとかだと
なんかこの人偏ってるなーって思う

好き嫌い激しそうというか、視野が狭そうというか…
付き合っていくのに不安を感じてしまう

相手のオタク趣味はどんなんでも構わないんだけどね
萌え系でも百合でもエロゲでも


357 : 名無し草 : 2010/09/27(月) 23:48:32
うーん、確かに自分もオタク趣味しかない人がお相手だったら
ちょっと不安かもしれない…

女性の意見ばっかりだけど、反対に男性は
女性のオタク趣味をどこまで許容できるのかも気になるなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。