トップページ > 30代 > 2011年11月10日 > a4bHrxMm

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さいしょの12
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 7歩目

書き込みレス一覧

35歳無職 職歴無しからの社会復帰 7歩目
909 :さいしょの12[sage]:2011/11/10(木) 03:53:41.78 ID:a4bHrxMm
>>905
所詮営業は顔です
でも
お客にとって
というのを考えると

『俺』という個人商店から買って頂く

てのは『俺』の為ではあるんでしょう
で、一応お客には誠意は持ってる

でもそれは担当変わるとどうなんでしょう?

『俺という個人商店』
はその枠のなかならいいでしょう
でも転勤やら年数で担当換えやらになると公認は苦労する
場合によっては前任にとらわれたことで売り上げを落とす
さらに顧客の担当が変わるとどうなのか
今までの関係がいいと思ってない方もいるかもしれない
難しいところです。
『熱い思い』というのを勘違いすると偉い目にあいます。
なかなかできないから難しいですけど。
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 7歩目
910 :さいしょの12[sage]:2011/11/10(木) 03:58:33.34 ID:a4bHrxMm
>>906
まず原発なんとかならないと復興は無理だと思います。
市の半分が立ち入れないので。
実際先祖の墓参りもできないのですから。
南側の隣接してるDash村のある浪江町てのは駅回り10μSvとかあり
市内のその自分の祖先の墓なんて山の近くだから少なく見ても多分3μSvとかああるんでしょう
まぁグチはともかく
こんなところでも税金納付の知らせが来まして
納税厳しい・・・・・
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 7歩目
911 :さいしょの12[sage]:2011/11/10(木) 04:15:11.17 ID:a4bHrxMm
>>905
ついでなんで小話を少々
新卒で入社したところで月に160時間くらい残業してました
まだ30なって間もないくらいの頃
朝出社して帰宅が午前2時
土日は見積やら普段の事務処理を補うやら交通費精算とか日報まとめ書きとか
残業は『みなし残業』という制度があり全部サビ残でした。
バカらしいですけどムキになってて、お客のためにというのと
回りスタッフがすばらしい方々で自分もやってて充実してました
でも、椎間板ヘルニアになり1年休職して復職の際、人事に裏切られ辞めました。
最後のボーナスは評価が部内トップで当時80万くらいでした。
非上場では大した物だと今でも思います。
当時の上司は会社の制度の中でもそれだけ評価してくれました。
でもそんなもんです。
営業ですから車移動は当然。
当時は都内に住んでて栃木、群馬、茨城まで客先に通うのに始発で事務所行って車で宇都宮とか
で、帰社してからだと家帰れないから車で帰り翌朝イチで会社に車戻しておくとか
でも気持ちだけは充実してました。
競合あっても感がやたら的中し、競合と僅かな金額の差で競り勝ったり
でも体壊して辞めました
自分でもどういう職場、組織、何が良いかは分かりません
ただ、犠牲の上で成り立つようなのはいいと思えない。
まぁ理想ですけどねぇ
程度の差はあれ現実は悲しいものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。